自分への期待を調整する 263-20231008

世の中にはどうしようもないことがあります。って昨日も書いたような。

受けた試験の結果がどうだったか待たされる時間も、どうしようもないので正直、結果のことなんか考えずに他のことを進めた方がいいです。

でも、どうしても考えてしまいますよね。それって、自分に対する期待と未来への期待、期待通りにならなかったときの不安などが入り混じっていて、とても複雑な気分になります。

最近受けた資格試験があって、この日記で書いたかわかりませんがほとんど自信が持てないまま1週間がすぎました。いまだに試験のことは考えてしまっていて、日々その記憶は薄れていくのですが、もっとできただろうという部分と、そんなに勉強できていなかったわけではなかったという後悔とかも徐々に日々の忙しさの中に紛れてなくなっていくのですよね。

そしていざ合格が発表されるころにまた思い出して、ああ、受かってた。と安堵するか、やっぱり落ちてたか・・・(少しは期待してた節あり)など色々またそこで瞬間的に感情が湧き起こってきます。

それでふと思ったんですけど、大人になってからの資格の勉強って、あんまり切迫感がないことが多いのかなって気がしています。最近になって思うのは、結局その資格があることで一発逆転が狙えるようなのって医師免許くらいなんじゃないかなと。それよりも経験の方が大事。

10代の受験期の、これで人生が決まってしまうかもしれないみたいな狭い視野の感じはもはやあの時にしか感じられない感情なのだろうという気さえしていて、高校受験とか大学受験とかも貴重な経験だったのかもしれないと思っています。

自分への期待って、無根拠に起こることもありますよね。そういう期待ってどこから来るのかわかりませんが、運よく生きられていると危機感より期待感の方が勝ってくるのかな。

なんだっけ。だからそのときどきで、自分に対する期待って調整していけるものなんかもしれないな、という話です。

相手がいるときの期待感っていうのとはまた違った話なのでそのことはまた別の機会にでも

#10分間日記 #随筆 #毎日更新 #エッセイ


以下はそのままにしておきます。
■目的

制限時間内に自由に書き、自分流のスタイルを磨き続ける。
1. 自分にできる範囲で、1日ひと笑い取りに行く。(365回目まで)
2. 8分間で少なくとも700文字程度、書けるようになる。(365回目まで)
3. 起承転結を明確にしてから、文章を書く。(365回まで)

<ガイドライン>
・本文は、メインテーマを設定し、合計10分間の日記とする。
(内訳:8分記入、2分見直し)
・タイトルは、可能な限りメインテーマとリンクさせる。
・見出し画像は、タイトルからAIで画像生成したものを使う。
・見出しは「10分間日記」、「今日のBGMコーナー」、「今日の気になったニュース」「今日のAI画像生成呪文」の4つ
・気になったニュースは、タイトルと配信元、配信日を付記。リンクを貼る。3行以内で要点(事実ベース)を箇条書きにしておく。コメントがあればカッコ書きで追記する。
・2、3行くらい書いたら、適当な位置で改行を入れる。
・訂正したい内容があるときは、別の日に訂正する。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?