休むことを「選択できる(けど)」という生存戦略 295-20231109

がんばれない・・・という時ってありますよね。もうだめだ、がんばれない、しかしタスクは積まれている、どうしよう、どうしよう・・・ということがあるんじゃないかと思うんですが、いかがお過ごしでしょうか。

がんばれないときに、どうするか。そのまま我慢してがんばり続けるか。がまんせずに休むか。どちらがいいと思います?

僕はそのまま我慢してがんばり続けた結果、一度全てをだめにしてしまっているので、迷わず、休む方を選択できます。します、ではなく、できます。です。ここはとても大きな違いなので覚えておきましょう。

休む方を選択できないという方もいるし、年齢がお若い方であれば、休まないということを意図的に続けるというやばい人たちもいるかもしれません。よく、元コンサルみたいな人の働き方を聞くと、それは体を壊しますよ、という人がよくいますよね。

それはできる人がやればいいわけで、できない人はやらなくていいんですよ。また、どうしても年齢を重ねてくると、それが無理をしていたということに、いつか気づくことになりますから。ショートスリーパーでもない限りは睡眠は削れませんから、どうしても休む方を意図的にしなければならない日がきます。

そこで、僕は休む方を選択できるんですよ。休む方を選択できる。けど、もう少しだけがんばればもう少し心が安らかになる。となったとき、あえて活動を続けるということもできるということなんですよね。ただ、もう全力疾走ではないし、疲れているという自己認識のもとに、自分を少しだけ無理させるということですから、いわばオートマ車でいえばクリープ現象で進むようなものです。

それもでも長く続けられない。もう疲れているんだからほどほどにしてやめなければならない。どうせ、疲れていることを自覚しているときに効率なんて求めても意味がないわけですから、休みましょうということです。

そういう生存戦略を、自分で選択できているという、コントロール感がとても大切なんじゃないでしょうか。意図的に休む。休むを選択できる。これです。

以上だ。

#10分間日記 #随筆 #毎日更新 #エッセイ


以下はそのままにしておきます。
■目的

制限時間内に自由に書き、自分流のスタイルを磨き続ける。
1. 自分にできる範囲で、1日ひと笑い取りに行く。(365回目まで)
2. 8分間で少なくとも700文字程度、書けるようになる。(365回目まで)
3. 起承転結を明確にしてから、文章を書く。(365回まで)

<ガイドライン>
・本文は、メインテーマを設定し、合計10分間の日記とする。
(内訳:8分記入、2分見直し)
・タイトルは、可能な限りメインテーマとリンクさせる。
・見出し画像は、タイトルからAIで画像生成したものを使う。
・見出しは「10分間日記」、「今日のBGMコーナー」、「今日の気になったニュース」「今日のAI画像生成呪文」の4つ
・気になったニュースは、タイトルと配信元、配信日を付記。リンクを貼る。3行以内で要点(事実ベース)を箇条書きにしておく。コメントがあればカッコ書きで追記する。
・2、3行くらい書いたら、適当な位置で改行を入れる。
・訂正したい内容があるときは、別の日に訂正する。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?