見出し画像

Do you know "Goumo (毫も)"?


 講義動画コンテンツの作成中に、とある有名な判例を取り上げて、読んでいたら、読めない漢字が出てきた。

(お恥ずかしいシーンは39:00 あたりから・・・)

 あと、ついでに、↑の動画を含むオレの講義動画のレジュメがほしい、という一般の方がいらっしゃったので、公開しておきます。


 っていうか、要は、↑の動画で「毫も」が読めませんでした (-_-)

 っていうか、みなさん、「毫も」=「ごうも」って読むって知ってた?

 ↑の動画を見ていただければ分かるんですが、とりあげた判例は会社による政党への政治献金の法的な有効性を確認した、八幡製鉄事件(Wikipediaのリンク)という有名な事件なんだけど、今まで何回か読んだことあるはずだし、っていうか、オレ、これを書きながら思い出したけど、↓の本の中で八幡製鉄事件をモチーフにした設問の解説を担当してた。



 その時も判例そのものも読んだはずなんだけど、やっぱり1人で読んだりしてると、読めない漢字とかあっても、すっとばしてたらしいし、ホント恥ずかしい。。。


 まぁ、オレはもともと漢字とかは読めない方だし、とくに最近はワープロソフトを多用していて、本当に書けないなぁ〜〜 って思うことが多いんだけど、やっぱり講義をやるとなるとごまかしはきかないし、漢字が読めない、っていうのもバレバレになるよね。

 まあ、いくつになっても、知らないことはたくさん出てくるし、わからないときは、素直にすぐ調べる!ってのが大事だよ、ってことを改めて自戒し、あと、学生さんにもその様をそのまま見せた方がいいかな〜〜 って思って、カットせずに動画に入れました(笑)


 そしたら、↑の動画をみた方から、「毫」は「すこし」という意味で、「揮毫(きごう)=筆を振るう」としてもよく使われる、というフィードバックも頂きました。本当にありがたい <(_ _)>

 

 ホント、日々勉強だ、って思わされる今日この頃です。


 最近、↓のワカメにハマってます。

R0001838

 ↑の写真は、卵かけご飯にかえるという、アレンジバージョンだけど、なんか昔、給食で出た味を思い出して、もう止まらんです〜〜


まだまだとても、サポートを受け取れる内容にはなっていないと思いますので基本的にサポートは不要です。でもでも、もしサポート頂けたら、何か面白くなりそうなことに使わせて頂きます!!