見出し画像

Teaching is to be motivated to study more.


 まったくもって面識とかないんだけど、お見かけするたびにオレも頑張らないと!!って思わされる。


 ゴスペラーズさん。


 何回かこれまでのBlogとかにも書かせて頂いたけど、ゴスペラーズにみなさんは、オレと同じ年代で、大学時代、まったくもって面識はないけど、オレが昼休みによくわせ弁の弁当とかをベンチや地べたで食べてたときに、スゴいうまい人たちいるな〜〜 って思いながら歌を聞かせてもらっていた人たち。


 あいかわらず、めちゃくちゃうまくて、カッコいい!!


 そして、↓このしらスタさんの解説を見るとスゴさがよりいっそう分かりますな〜


 ホント、オレはいまやっている分野もレベルもまったく違うけど、オレもがんばろ〜〜


IMG_0648


 そんなこんなで。。。

 もう、いちいちいいよ〜〜 って思われるかもだけど、また講義動画アップしました。




 #6-1の動画では、「所有と経営の分離」の問題に絡めて、集合行為問題についてもいっちょまえに語ったけど、もしかしたら不正確な理解をしてるかも。。。 って後で思ったりもした。

 ちょっとその辺、きちんと勉強しないといけないな〜って思った。


 他の人に講義をする、って本当に勉強になる、っていうか、オレ、まだまだ勉強しないといけないな〜〜って思わせてられるよね。


R0001811


 しょうがないんだけど、この時期、失効しそうなマイルって↑みたいなものに変わってしまうよね。。。


まだまだとても、サポートを受け取れる内容にはなっていないと思いますので基本的にサポートは不要です。でもでも、もしサポート頂けたら、何か面白くなりそうなことに使わせて頂きます!!