日南本倶生(みゅんひはうぜん)

ココロの材料『モト』研究家、通称『モトおじさん』。京都市在住。 癒やさないスピリチュア…

日南本倶生(みゅんひはうぜん)

ココロの材料『モト』研究家、通称『モトおじさん』。京都市在住。 癒やさないスピリチュアル論理『モトの話』の普及活動をしています! 本の原稿を不定期でアップ! 短編・長編小説もマガジンにありますよ。質問コメント大歓迎! 投げ銭も歓迎! ツイッター@MOjisan21

マガジン

  • おやすみ前の『モト』の話(おやモト)

    寝る前にペロペロっと読める、1000文字以内の「人生論」です。ベースは拙著『シリーズ:モトの話』で、くわしくはそちらをぜひ……noteで無料公開してますよ。 これはSNSアプリ「GRAVITY』に連載したものをまとめたものです。

  • みゅんひはうぜんが語る!雑談ノート

    みゅんひはうぜんが満を持して、その重い口を開きます・・・初めて語られる、彼の真実とは・・・全米が泣いた感動の巨編、ついに日本上陸!! (全米とは、この場合、米どころというくらいの意味です)

  • 【大改訂】ニンゲンのトリセツ(モトの話①入門編)

    【完結】2020年の処女作『ニンゲンのトリセツ』を全面的に改訂!ほぼほぼ完全書き下ろしでお送りします。内容はまったく同じですが、読みやすさ・親しみやすさに配慮し、「読み物」としての面白さを意識して書き直しています。 愛とは何か?人生とは何か?を「論理で」説明する『霊感ゼロ!【解かる】スピリチュアル理論』を掲げるシリーズ『モトの話』が初めての人のための入門編です。 「ココロには『具体的な材料』であるツブツブ(粒子)がある」という仮定のもと、人のココロの動きや感情の変化のすべてを「論理で」説明してみせます。そうすることで、僕たち「ニンゲン」という存在の『新しい構造』が見えてくるのです……ストレスコントロールやアンガーマネジメントに悩む現代人に送る、全く新しいスピリチュアル体験!!

  • セカイのトリセツ(モトの話⑤エキスパート編)

    人生とは何か?という話の次は「人生が『なぜ』あるのか?」という話です。これには宇宙全体の成り立ちや構造が関わっています。宇宙というものが「ある」から、僕たちのジンセイは「ある」のです。シリーズ『モトの話』最後は『このセカイ』というものが「なぜ」「ある」のかを、ちゃんとした言葉で説明することを目的としています。書きながら連載しますので、質問やフィードバックなどぜひ!!

  • ジンセイのトリセツ(モトの話④上級編)

    【更新終了】癒やさない!【解かる】スピリチュアル理論シリーズ『モトの話』第四弾!またも本にする前に、書きながらお試しで連載をしてみます。フィードバックなど頂けるとありがたいです!!

記事一覧

固定された記事

はじめに(ニンゲンのトリセツ・改)

◆人生とは何か? を本気出して考えよう いきなりですが、読者の皆さんに質問です。  人生とは何だと思いますか?  とても大事な質問なので、もう一度。  「人生」…

なぜ自分を好きにならないといけないのか?…自分が嫌いなまま誰かを本気で好きになれることはないからなんです。

おやすみ前に★【自分との和解】嫌いな自分を好きになるために(082) https://stand.fm/episodes/667ccf8f3f21ac0304be8d21

許すのに邪魔なのは『許せない』という気持ち(考え方)です。これを「あきらめ」ないと許しにたどり着けませんよね。

おやすみ前に★自分ファーストと「許せない」気持ち(081) https://stand.fm/episodes/667bf44092252d827df4d5bc

「モトあつめ」という視点では、人生充実で楽しく生きている人ほど、モトあつめがとても上手だ、という結論になるんです!

おやすみ前に★「リア充」の人はなぜ幸せそうなのか?(080) https://stand.fm/episodes/667a42d98c7e40c8b5a87606

「自分を大切にしよう」という考えに『抵抗する“信念”』というものが、なぜ身についたのか?考えてみたことありますか?

おやすみ前に★自己犠牲の信念は「いつ」身についたのか(079 https://stand.fm/episodes/6678c2955bf9613361d18691

許しでみんなを幸せにしよう!という話をしてますけど、この「みんな」の中には、当然
【あなたも入っている】
んです!

おやすみ前に★あなたは「みんな」のひとりです(078) https://stand.fm/episodes/6674d25717959e35672cc928

今日のは、テクニック『選びなおす』を実際の生活でどう使うのか?という具体性のある話です!

おやすみ前に★選びなおすためのツール【選べ、もう一度】(076) https://stand.fm/episodes/66717aac98ef7ab5a3820d70

昨日の更新です!自分のためになるものを見極めるテクニック
『選びなおす』
の話です!

おやすみ前に★あきらめるために「選びなおす」(075) https://stand.fm/episodes/666fbefb2d3d94386aed646c

愛=モトの量、あきらめる=自分のモトを増やすものを明らかに見極めること。だから、あきらめること=自分を愛すること!

おやすみ前に★あきらめることは「自分を愛する」こと(074) https://stand.fm/episodes/666ce06ad107575ea3a1b041

恋の気持ちが終わったあとも関係を続けるのかどうか…悩みますよね?そんなときに役立つ知識もモトの話にはちゃんとあります!

おやすみ前に★恋愛の気持ちを『あきらめる』とき(073) https://stand.fm/episodes/666b87aa605d82034fa65a67

自分にとって何が大切なのか?を「明らかに見極める」練習に最適なのが、片付けの技法『断捨離』なんですよ!

おやすみ前に★あきらめる練習「断捨離」(072) https://stand.fm/episodes/6668e579ad1a09cf310e5cb6

究極の生き方「許す」のに必要な「明らかに見極める」とは、『何』を見極めることなのか?という話です。

おやすみ前に★「それは『愛』か?」を明らかに見極める(071) https://stand.fm/episodes/666795fa940537e2f8f2571e

今目の前にあるものが何なのか「見極め」ていないと、それを許すかどうか決めようもありません。

おやすみ前に★あきらめる「明らかに、見極める」こと(070) https://stand.fm/episodes/666655f43fdc0c8e4c81c944

幸せな人生を「創る」切り札、許すことについての具体的な話がはじまります。難しい行いを平易な言葉で説明することを目指しています。

おやすみ前に★究極の生き方「許す」(069) https://stand.fm/episodes/666259867f26349f51c3dc36

モトの話の奥義『許す』についての話がはじまります!もちろん前回までの「愛とはモトの量」という結論を踏まえての話です!

おやすみ前に★人間にとって最も難しい動作「許す」(068) https://stand.fm/episodes/666107bda56b0e8465647f67

正しさは人の数だけ、と思われがちですが、ココロに“構造”があるならば、最も幸せな生き方の『正解』も導き出せるはずです。

おやすみ前に★『正しい生き方』はあるのか?(067) https://stand.fm/episodes/665fbcf5ce0119cd196a316c

固定された記事

はじめに(ニンゲンのトリセツ・改)

◆人生とは何か? を本気出して考えよう いきなりですが、読者の皆さんに質問です。  人生とは何だと思いますか?  とても大事な質問なので、もう一度。  「人生」とは『何』だと思いますか?  この本を手に取ってくださったみなさんの中には、普段からこういうことを真剣に考えている方も、それから「考えても仕方がないから」と考えないことにしている方も、またこういうことを一度も考えたことがなかったという方も、いろいろな方がいらっしゃるでしょう。  だけどおそらく、読者のみなさんの

なぜ自分を好きにならないといけないのか?…自分が嫌いなまま誰かを本気で好きになれることはないからなんです。 おやすみ前に★【自分との和解】嫌いな自分を好きになるために(082) https://stand.fm/episodes/667ccf8f3f21ac0304be8d21

許すのに邪魔なのは『許せない』という気持ち(考え方)です。これを「あきらめ」ないと許しにたどり着けませんよね。 おやすみ前に★自分ファーストと「許せない」気持ち(081) https://stand.fm/episodes/667bf44092252d827df4d5bc

「モトあつめ」という視点では、人生充実で楽しく生きている人ほど、モトあつめがとても上手だ、という結論になるんです! おやすみ前に★「リア充」の人はなぜ幸せそうなのか?(080) https://stand.fm/episodes/667a42d98c7e40c8b5a87606

「自分を大切にしよう」という考えに『抵抗する“信念”』というものが、なぜ身についたのか?考えてみたことありますか? おやすみ前に★自己犠牲の信念は「いつ」身についたのか(079 https://stand.fm/episodes/6678c2955bf9613361d18691

許しでみんなを幸せにしよう!という話をしてますけど、この「みんな」の中には、当然 【あなたも入っている】 んです! おやすみ前に★あなたは「みんな」のひとりです(078) https://stand.fm/episodes/6674d25717959e35672cc928

今日のは、テクニック『選びなおす』を実際の生活でどう使うのか?という具体性のある話です! おやすみ前に★選びなおすためのツール【選べ、もう一度】(076) https://stand.fm/episodes/66717aac98ef7ab5a3820d70

昨日の更新です!自分のためになるものを見極めるテクニック 『選びなおす』 の話です! おやすみ前に★あきらめるために「選びなおす」(075) https://stand.fm/episodes/666fbefb2d3d94386aed646c

愛=モトの量、あきらめる=自分のモトを増やすものを明らかに見極めること。だから、あきらめること=自分を愛すること! おやすみ前に★あきらめることは「自分を愛する」こと(074) https://stand.fm/episodes/666ce06ad107575ea3a1b041

恋の気持ちが終わったあとも関係を続けるのかどうか…悩みますよね?そんなときに役立つ知識もモトの話にはちゃんとあります! おやすみ前に★恋愛の気持ちを『あきらめる』とき(073) https://stand.fm/episodes/666b87aa605d82034fa65a67

自分にとって何が大切なのか?を「明らかに見極める」練習に最適なのが、片付けの技法『断捨離』なんですよ! おやすみ前に★あきらめる練習「断捨離」(072) https://stand.fm/episodes/6668e579ad1a09cf310e5cb6

究極の生き方「許す」のに必要な「明らかに見極める」とは、『何』を見極めることなのか?という話です。 おやすみ前に★「それは『愛』か?」を明らかに見極める(071) https://stand.fm/episodes/666795fa940537e2f8f2571e

今目の前にあるものが何なのか「見極め」ていないと、それを許すかどうか決めようもありません。 おやすみ前に★あきらめる「明らかに、見極める」こと(070) https://stand.fm/episodes/666655f43fdc0c8e4c81c944

幸せな人生を「創る」切り札、許すことについての具体的な話がはじまります。難しい行いを平易な言葉で説明することを目指しています。 おやすみ前に★究極の生き方「許す」(069) https://stand.fm/episodes/666259867f26349f51c3dc36

モトの話の奥義『許す』についての話がはじまります!もちろん前回までの「愛とはモトの量」という結論を踏まえての話です! おやすみ前に★人間にとって最も難しい動作「許す」(068) https://stand.fm/episodes/666107bda56b0e8465647f67

正しさは人の数だけ、と思われがちですが、ココロに“構造”があるならば、最も幸せな生き方の『正解』も導き出せるはずです。 おやすみ前に★『正しい生き方』はあるのか?(067) https://stand.fm/episodes/665fbcf5ce0119cd196a316c