見出し画像

久しぶりの試験にワクワク、ドキドキ

お問い合わせ
https://munashindenzu.com/l/xKVaF6.f.html

下の写真をクリックしてSNS一覧をチェック!

---------------------

心電図で命を救う男性看護師 宗形直哉です

2022年1月9日、10日に「第7回 心電図検定」が行われます!

今年は昨年の振り返りが認められ、私も東京で受験します。

受験されるみなさん準備はいかがでしょうか?

私も仕事の合間を縫いながら勉強を進めています。


ここで心電図検定の階級についてご説明します。

心電図検定は5つの階級に分かれています。

・4級
心電図の基礎的な判読力を有するもの
循環器勤務数年のメディカルプロフェッショナル、心電図に興味のある医学生など

・3級
心電図の基礎〜中等度の判読力を有するもの
一般臨床医、循環器勤務メディカルプロフェッショナル

・2級
心電図の中等度~高度な判読力を有するもの
一般循環器医、循環器勤務ベテランメディカルプロフェッショナル

・1級
心電図の高度な判読力を有するもの
循環器専門医、心電図に深く精通したメディカルプロフェッショナル

・マイスター
心電図の極めて高度で専門的な判読力を有するもの
1級合格者のうち、高得点者から認定する

以上の5つに分けられています。

あなたはどの級を受けますか?

私は3級、2級を持っているので1級にチャレンジします。

あと1週間で試験当日です。

級が上がるにつれて基礎の応用や

マニアックなところが出題されるため

きっちり理解していきたいと思います。

受験される方は一緒に追い上げましょう♪



YouTube自己紹介動画(5分44秒)

↓写真をポチッと
https://munashindenzu.com/l/RFbuvk.f.html

自己紹介写真


書籍一覧


〜宗形直哉のプロフィール〜

1991年生まれ、福島県出身
学生の頃に心電図が嫌いになりました。
しかし、ある日を境に心電図が嫌いから
好きになった過去があります。
一般社団法人全国セミナー講師協会 谷口総志
の指導を受けました。
今は
「この一瞬を境に心電図が読めるを実現させる」
を理念に掲げ、心電図のセミナー講師として
活動を開始しました。
その日、その1時間、その一瞬を境に心電図が
難しいから、分かったら楽しいかもと一変する
お手伝いができたらと思います。

◆臨床経験
 循環器内科+心臓血管外科病棟
 ICU

◆取得資格
 心電図専門士、心電図検定3級、2級
 日本DMAT

◆得意・好きな分野
 心電図、循環器、心臓、災害医療

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お問い合わせ
https://munashindenzu.com/l/xKVaF6.f.html

・LINE から繋がる
公式 LINE オープン!コメントお待ちしてます。
↓ポチッと押して友達登録待ってます
https://munashindenzu.com/l/qtgc0R.f.html

公式LINE(飛び跳ね)

・心電図 新世界コミュニティ

・note(ブログ)でも情報発信を行っています。
https://munashindenzu.com/l/nkd7ou.f.html

・心電図ストーリー(メールレクチャー)
https://munashindenzu.com/l/70TeHt.f.html

・動画教材
https://munashindenzu.com/l/uPf2CR.f.html

・YouTubeのチャンネル登録お待ちしてます。
https://munashindenzu.com/l/NXsgh9.f.html

・Instagram
https://munashindenzu.com/l/NlhQhT.f.html

・Twitter
https://munashindenzu.com/l/70GiTo.f.html

・TikTok
https://munashindenzu.com/l/OCYodK.f.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?