見出し画像

ネギ栽培 種まき(秋まき)〜収穫まで

ネギの栽培記録です。

一昨年9月19日に種まきしました。10㎝間隔でまきスジをつけて、スジ播きしています。乾燥予防と雑草予防に籾殻を上からかけています。しっかり鎮圧します。事前に苦土石灰・米ぬかをすき込み2週間以上経った畝です。一緒に玉ねぎの苗づくりもしています。 ↓

画像1

品種は余目一本太葱と越谷一本太葱を一袋ずつ ↓

画像2

10月12日の様子 ↓

画像3

11月13日 隣の玉ねぎの苗を定植のため、掘り上げ 画像右側がネギ苗 ↓

画像4

翌4月14日 ネギ苗定植のため掘り上げ ↓ 長さ30㎝太さ1㎝くらいの苗が◯

画像5

同4月14日 深さ20cmの溝に5cm間隔でネギ苗を置いていきます。根が隠れる程度に土をかけます。まだ白い部分には土をかけません。根が土に活着を促すために根だけの浅植えです。

画像6

植える際、根っこの長さを2cm残してちぎって植える根切り植えの方法があります。ネギは再生力旺盛な強い植物なので新しい根が生えてきて活着しやすいようです。根をそのままの植え方と根切り植えの両方を比較してみましたが、あまり生育が変わらなかったのが実感です。

画像7

↑ 2袋の種から、こんなに苗ができるとは(汗)合計で約1000本以上の苗。余目一本葱2/3、越谷一本葱1/3の比率。

4月16日 乾燥予防と風での苗倒れ予防のために、枯れ草の掛け布団をしています。↓

画像8

4月29日 枯れ草の上に油かすを撒く ↓

画像9

5月3日 枯れ草と油かすの上から土をかけて土寄せする(元肥となる)↓

画像10

5月5日 さらに土の上から油かすをまく ↓

画像11

三角ホーで油かすを土と馴染ませた ↓

画像12

5月22日の様子 ↓

画像13

6月10日の様子 ↓

画像14

7月3日 中耕除草と土寄せをした ↓

画像15

7月11日の様子 ↓

画像16

9月15日 一畝分移植 ↓

画像17

10月13日 台風直撃で浸水 ↓

画像18

10月14日 排水状況が良く、1日で水が引いた ↓

画像19

10月17日 土寄せしなおした ↓

画像20

今年3月7日の様子 ↓

画像21

4月9日 葱坊主 ↓

画像22

夏野菜の苗定植時にコンパニオンプランツとして結構使いました。

全期間通して、草刈りは3回ほど行い、土寄せも3回ほどです。白い部分までの土寄せが多いほど、白い部分の長いネギができます。

収穫も7月くらいからその都度行い、料理で楽しみました。4月の今も収穫し食べています。葱坊主が出てきたので、種採りと植え替え予定です。

今時期はちょうどネギ苗販売時期ですので、苗を購入して、定植するところからはじめてもよいと思います。

今年も美味しいネギを栽培しましょう。

YouTube動画でもアップしています。


ご覧いただきありがとうございます