見出し画像

婚活中の方に向けて、婚活卒業生が出来ることはないのか?

って、誰もそんなこと望んでいなかったら、私が書く記事はただのおせっかいです。スミマセン。。

婚活のお悩みなら、プロを頼るのが一番だと、私も思います。

ここでは、あくまで
結婚相談所での婚活を経験し、成婚退会をした本人のリアルな思いと、実際に意識して取り組んだことを綴ります。

良いも悪いも、あなたの感じ方次第です。
が、もし一つでも「あ、これ使ってみようかな。」ってのがあれば、是非盗んで下さいませ。

私が成婚退会から入籍までした時に思ったことは…
「自分だけ幸せになっても、満足行かない!」
「幸せな結婚を望んで婚活している人が幸せになって欲しい!」
「そのために何かできることあるならやりたい!」

でした(笑)

なんかもう、ただの生意気なおせっかいでスミマセン(笑)

私自身、36歳で結婚しました。
その間には当然、先に結婚していった同級生など沢山居ました。

私は独身のとき、彼氏が居ない時期も結構あった。その間に子供が出来づらい病気にもかかった。

一人暮らしの部屋で落ち込んでいる時に限って、結婚した同級生の家族写真入りの葉書が届く。

ああいうのは個人的には配慮して欲しいものだった。

結婚してる同志なら良いのよ。

私はその時、こう思った。

「独身の立場になれない既婚者になりたくない!」

と。

勿論、心が狭くてごめんなさい。とも思った。
結婚した同級生には一切悪気が無いんだろうし。

20代半ばから30代半ばまでの10年間は、定期的にそんな思いを繰り返していた気がする。

独身が悪いとは思わない。
独身で一人暮らしをしていた時、あれは人生で一番自由で、開放的な時期だったと思うくらいだ。

ただ、それでも結婚した同級生を羨んでしまったのは本能なんだろうか。

だから、自分が結婚したら、独身の同級生に、心のどこかで羨ましがられたりするのかも知れないと思った。

私が結婚した時期に、独身の同級生のお母さんが倒れた。
そんな事も有り得るので、やはり独身の友達に向かって、相手の状況考えずに幸せを見せびらかすのはどうなのかと。

話がズレてしまい、スミマセン。

せめて「幸せな結婚」を望んでいる婚活男性、婚活女性の力にはなりたいと思った次第であります。

ご質問などありましたら、お気軽にメッセージ下さいね。

皆様の婚活が上手くいきますように❤️❤️

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?