見出し画像

Gate.24「鈴木麻紀」様への旅の扉

5つの才能。

#活発性 #ポジティブ #親密性 #コミュニケーション #共感性

イメージ。

「早速やってみた!」「納得しかないアドバイス」「口を閉じた顔が思い出せない」

口コミだけで国内リピート率No.1。「最愛の飛び込みセールスマン」といった印象です。

解説。

一体どれ程のおススメを繰り広げてきたのだろうと戦慄しています。

順に各資質を分解すると、

①活発性=何事も即やってみる。
②ポジティブ=楽しい事大好き。
③親密性=アドバイス得意。
④コミュニケーション=話術の天才。
⑤共感性=人の気持ちに敏感。

なので…

「実際に試してみた事を、聞き手に臨場感を与えながら話術で説明出来る」という才能に昇華されている、と感じます。何せ自分で既に試した後なので説得力がハンパないです。「共感を巻き起こす天才」と言えるでしょう。

普段からテンションの高さが尋常でないですが、実は「聴く」能力も非常に高いですね(親密性×コミュニケーション×共感性)。特に相手の言葉のほんの僅かなイントネーションのズレや音程の差異を決して見逃さない。「活発性」があるのでジッとしているのは性に合わないですが…例えば、登下校中に親しい友人と会話する時(活発性×ポジティブ×親密性×コミュニケーション×共感性)が1番満たされるのかもしれません。

影響力が2つ、人間関係構築能力が3つもあるので、とにかく人当たりが良い。この変化が激しい現代において、「まず自分が試して、その成果を友人にシェアしてくれる」人柄が求められない訳がない。生きているだけで世界に求められている、というのは究極の在り方。どうやら、貴女の時代が来た様です。

とはいえここまで特化している以上、当然不得手とする部分もある訳で。実際に物事を完結させる「実行力」は、この際人に任せましょう。「戦略的思考力」は(活発性×コミュニケーション)の「話術によるアウトプット」で補えますが、「心を鬼にする判断」まではカバーしきれません。折角の「愛され力」で得意な人を巻き込みましょう!

喜ぶ事。

「スキ物語」(活発性×ポジティブ×コミュニケーション×共感性)

「1on1の長電話」(ポジティブ×親密性×コミュニケーション×共感性)

「脊髄反射の試行」(活発性×ポジティブ)

「議題:如何にエモいか」(ポジティブ×親密性×コミュニケーション×共感性)

「わかるってばよ。」(親密性×コミュニケーション×共感性)

「銀婚式」(親密性)

避けたい事。

「ステイホーム、ステイアローン。」(活発性×ポジティブ×親密性×コミュニケーション)

「グチ物語」(ポジティブ×コミュニケーション×共感性」

「脳髄酷使の思考」(活発性)

「マウント×テイカー」(ポジティブ×親密性×共感性)

アドバイス。

自粛との相性が最悪な一方で、これからの社会では「孤独は何よりの贅沢」となるでしょう。外出解禁以降こそが本領発揮ですが、こうして依頼を下さったところを見ると…どうやら既に友人と試行錯誤に勤しんでいる、と見受けられます。

親しい友人に頼られると、是非ともなんとかしてあげたいと葛藤するでしょうが…同時に彼らから伝わるネガティヴで、かなりしんどいかもしれません。新しく何か始めるのは大得意ですが、逆に彼らに勇気ある撤退=打ち切りを宣言する役割は余りに不向きなのです。まずは何より、ご自身の抱えているストレスを吐き出す場所を確保する。その事が結果的に、友人達と良い関係を保つ事になるでしょう。

今本当に求められているのは「策そのもの」ではなくて「共に寄り添って」一緒に考えてくれる親しい隣人。貴女の良い所って、そういう所なのです。

Gate.24「鈴木麻紀」様への旅の扉

全コミュニティに必ず一人欲しい人柄。

最新の物語はこちらからどうぞ!





▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!