見出し画像

「超人の時代は、最強のパトロンが生み出す。」(122日目)

■概要。(2020/04/29)

「松本人志さんを例に、強力なフォロワーこそが歴代のアート文化を盛り上げてきたというお話。」

※当時の「西野亮廣エンタメ研究所」の記事を、感想しるしを追記して再掲載します。 

■本日の応援者。 

この記事は、「私でよければ、貴方の才能のパトロンになれます。by中崎雄心」の提供でお送り致します。 

■以下、本文。 

4月29日(水) 5月1日以降は『いいね』を押さないでください。
━━━━━━━━━━━━━
おはようございます。
昨日、「美容」に目覚めたキングコング西野です。今後は「美意識高い系男子」になりますので、お見知りおきを。

最近では「日焼け」を避ける様になりました。

 
さて。
今日は『超人が食っていける世界を作る』というテーマでお話ししたいと思います。
「大枠」の話なので、少し具体性に欠けますが、我慢して聞いてください。

 

20年ほど芸能の仕事に就いているのですが、デビュー当時と今とで大きく変わったことがあります。
それは、当時、皆の憧れであった「手が届かない存在」が食えなくなってきているということです。
生々しい表現で言い変えると、「『手が届かない存在』が稼げなくなってきている」という。

今、稼いでいるのは『手が届かない存在』ではなく、『近所のお兄さん的な存在』です。

お客さんが参加できる余白を用意して、時には、お客さんの意見を反映してくれる。
SNSで誰でも発信できるようになり、「レストラン型」ではなく「BBQ型」のエンターテイメントが求められています。

「求められています」も何も、「これが次の時代の正解だ!」と言って、エンタメ業界を半ば強引にBBQ型に持っていた戦犯は僕のなのですが、他方、僕の中には「どうすれば西野を潰せるかなぁ?」というアンチ西野がおりまして、アンチ西野からすると、今の状況は手放しで喜べないんですね。

僕の中にいるアンチ西野は、『何年も何年も訓練してきたプロが収益化に困り、ノウハウを身につけてサクッと収益化する人が笑っている世界』に、それなりに疑問を抱いています。
 
 
━━━━━━━━━━
▼ さて、どうする?
━━━━━━━━━━

圧倒的な表現というものはマスに理解されないものですが、「マスに理解されないと食えない」というのが今です。

ところが、『アート』の世界は、これとは少し違う文脈で回っています。

一人のパトロンが作品を買って、「これは素晴らしい」と言い、アーティストはそれで生きています。
そのうちに、「○億円で買われたということは、どうやら素晴らしいらしい」「これの何が素晴らしいの?」「これは、きっと○○を表現しているに違いない」といった会話が重ねられ、そこには「理解できないものを理解していく」という要素があります。

どうやら「ホームレスの写真展をNYで開催」も中々強烈なアートだった模様。
実はこの時、西野さんが真っ先に「10万円」で小谷さんの写真を買ったのが大事らしい。


そうやって『変人』が生きていける世界がアートにはあるのですが、そのキッカケを作っているのが「一人のパトロン」なんですね。

一時、ダウンタウン松本さんが「コイツ、面白い!」と言ったら、皆で「松本さんが言うからには違いない。何が面白いんだろう?」と、皆で面白さを探しに行った時代があったのですが、あの時代の松本さんは、「資金援助」ではないですが、「信用援助」的な形でパトロンになっていたように思います。

「松本さんに合格印を押してもらうことで、面白さを探してもらう存在になり、そして、芸人として食えるようになる」という流れが生まれてました。
松本さんは、お笑い界のメディチ家です。

最強種による、究極のフォロワーシップとも言えるかも。
踊るバカをヒーローに仕立てるのは、最初のフォロワーが必要不可欠。


歴史を遡ると、一人の金持ち(信用持ち)が文化を作ったことだらけ。
ところが今は、YouTubeやSNSを使って、誰でもマスにリーチできるようになり、マスにリーチできる人に対して「広告費」が発生し、そこにお客さんが集まり…という流れだけになっていて、職人は蚊帳の外です。

3~4日前の記事で提案した『お笑い×ブロックチェーン』は、そんな現代に対するアンチテーゼであり、昨今のキンコン西野に対する宣戦布告です。

時代の揺り戻しは必ずあって、向こう何年間かは「共感されるコンテンツ」「応援されるコンテンツ」が面白がられることは間違いないですが、皆が、それをコピーできるようになったら、「共感できないコンテンツ」「応援する余地がないコンテンツ」が面白がられる時代がくるでしょう。

 
『芸術』と呼ばれるジャンルです。


ピカソとか、岡本太郎とか、まったく共感も応援もできないじゃないですか(笑)
あれです。あれ。

僕個人的には、時代がどっちに転んでもあんまり問題ないです。

なんか「マーケティングの人」のように扱われて、その部分を面白がってくださる方がいるのは有難いですが、それは僕のたくさんあるうちの1チャンネルです。
エッフェル塔で個展をしたり、それこそスラム街に行ったら、『参加型で作られた作品』という見られかたなどせず、シンプルに作品の腕力勝負になるので。

お客さんに一歩も踏み飲ませず、お客さんを圧倒させることで、感動させるエンタメは、着々と用意しております。

現場からは以上でーす。

【追伸】

添付した動画は現在制作中のオフブロードウェイミュージカル『Poupelle of Chimney Town』のデモ音源です。

悪役『ベラール』のテーマソング。


↓最新の公式記事を読みたい方はこちらから!


当時のコメント私のしるし

画像1

■今振り返ってみて。 

コレ、実は私の「無名時点」のコンセプトそのまんま。

依頼者がどれだけ今はまだ無名であろうとも、関係ない。

シンプルに、私が圧倒的に強くなればイイ。

「中崎雄心が分析し、言語化し、紹介しているこの人は、一体何者なのか?」

この”問い”をもって、今はまだ無名時点の才能にも応援と注目を集める事が可能になる…と考えた。

※なので記事の巻末には、必ず「最新の物語はこちら!」の案内でSNSリンクを貼っているよ。(掲載を希望されない場合は断念。)

今の所理解を示される方は、まだまだごく一部ではあるけれど。

ま、全ては私が結果を出してから、だ。

■宣伝。

中崎雄心による「才能の似顔絵」。『無名時点』はこちらから! 
※ストレングスファインダーの「5つの才能」と「ご質問」だけでOK! 

過去ログ記事の検索&応援枠一覧はこちらへ。

Amazonギフト&チップの受付ショップ、作っちゃいました!

ここから先は

0字
有料部分はあくまでも「当時の中崎のコメント」「今改めて感じる事」のみです。 大元のサロン過去記事はあくまでも無料で読めますのでご安心を。(非公開記事に関しては、ご容赦を!) サロンの会費を、サロンの学びで稼ぎます!

毎度サロンにコメントを書いて、みんなに貢献出来る内容を考えて、なんならコメント欄のお悩みに応えまくっている男が、とうとう過去のサロン記事本…

▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!