マガジンのカバー画像

『無名時点』常設展示集。

96
常時公開版です。 ストレングスファインダーの5つの才能だけで綴る、『才能の似顔絵集』です。 LINE公式アカウント @960cvqvy 、 Instagram nakasaki… もっと読む
運営しているクリエイター

#内省

『無名時点』へのお申し込みについて。

■概要。ストレングスファインダーの5つの才能だけで、『貴方の固有の世界観』を文章に認めます。 ■お申し込みの方法。「5つの才能」と「ご質問」があれば、どなた様でも大丈夫です。 ■詳細1.ご本人様の場合。1「ご本人様のお名前(匿名可)」 2「5つの資質」 3「御自身のSNSへのリンク先」 4「資質に合わせてのご相談」 の4項目を購入商品の備考欄へご記入下さい。 ■詳細2.特定の方へのギフトの場合。1「購入者のお名前(匿名可)」 2「贈りたい相手のお名前(匿名可)」 3「

『無名時点』第95話。「T.K」様への旅の扉

■5つの才能。#適応性 #個別化 #調和性 #内省 #収集心 ■イメージ。「刹那の見切り」「ガラクタアート」「スパイスマジック」「薬膳カレー」 そして答えは今此処に。「初見で一発、凄腕漢方薬剤師」といった印象です。 ■解説。適応性:「待ち受け」 個別化:「見抜き」 調和性:「整える者」 内省:「深く理解し」 収集心:「集めた成果はこの為に」 といった側面に着目すると… 実はしれっと、組織の安全を一手に担ってきましたね? ■①独特蒐集家。「適応性×個別化×内省×収集

『無名時点』第80話。「おざき まさかず」様への旅の扉

■5つの才能。#戦略性 #着想 #最上志向 #内省 #未来志向 ■イメージ。「空創」「猛創」「芸とは術理」 答え合わせは未来で良い。「世界を惑わす空想具現家」といった印象です。 ■解説。戦略性:「詰将棋」 着想:「伏線回収」 最上志向:「神に挑む」 内省:「空想運営」 未来志向:「2000年後のキミへ」 といった側面に着目すると… その設計図は、最早アートですね。 ■①虚数iは悪でなく、変数Xは救いである。「戦略性×着想×内省×未来志向」 ファンタジーはお好きで

『無名時点』第78話。「ゆき」様への旅の扉

■5つの才能。#慎重さ #内省 #親密性 #学習欲 #調和性 ■イメージ。「熟慮の思考」「石橋建築」「娯楽化守護神」 それが、貴女の決断であれば。「城ごと動かす歴戦サブマリナー」といった印象です。 ■解説。慎重さ:「深海ソナー」 内省:「棋士」 親密性:「歴戦の友」 学習欲:「冒険者」 調和性:「最終的合意」 といった側面に着目すると… 遅いはむしろ褒め言葉。どうやら死なせる気は更々無いようです。 ■①先手。磐石の建設。(慎重さ×内省×親密性×学習欲×調和性)

『無名時点』第72話。「やぎ」様への旅の扉

■5つの才能。#ポジティブ #着想 #内省 #運命思考 #共感性 ■イメージ。「伏線解呪」「待ち合わせ」「罪の告解」「空想濁流」 神の寵愛は此処に在り。「天啓もたらす憩いの教会」といった印象です。 ■解説。ポジティブ:軌道修正の申し子。 着想: 未知啓きの神さま。 内省:ボールキーパー。 運命思考:意味の再集。 共感性:声なき声を拾う者。 の性質に注目すると… 貴方の前では、誰もが”ただの自分”で居られるようです。 ■①誰もが求めた、ココロの拠り所。ポジティブ×着

Gate.49「No name」様への旅の扉

5つの才能。共感性、原点思考、調和性、内省、収集心。 イメージ。「Why done it ?」「A long long ago, 」「Cry Max.」 全ての原因は過去にある。「探偵ドラマの解決篇」といった印象です。 解ー説。「和解」の天才です。 ①「貴方は、どんな人?」「共感性×原点思考×調和性×収集心」 初めまして、の機会に何をするべきか。多くの人はここでまず悩むのですが、貴女は既にコツを掴んでいる様です。即ち、「まずは理解に徹する」。 過去に何があって、何

Gate.45「No name」様への旅の扉

5つの才能。#競争性 #目標志向 #内省 #調和性 #収集心 イメージ。 「欲しがります、勝つ為に。」「秘めた野心」「将の器」「我らはひとつ!」 世界を相手にチームで闘う。「どんなプレイヤーより熱い熱血コーチ」といった印象です。 解説。あらゆるポジションで闘えます。 ①プレイヤーとしての圧倒的な熱量。「競争性×目標志向」 激しい闘志。「誰かと競う」という条件を満たした際には、恐ろしく貪欲にストイックに目的を果たします。特に「余分を絶つ」意思力が尋常でないので、「食

Gate.41「松本翔馬」様への旅の扉

5つの才能。学習欲、戦略性、内省、未来志向、自己確信。 イメージ。「未来確定」「貪欲なAI」「答え合わせ」「変われる強さ、変わらぬ想い。」 己が理想へと世界を導く。「未だカンストしていないラスボス」といった印象です。 解説。もしかすると、本当に未来から帰って来たのかもしれません。 ①己のイメージする未来への絶対的な確信。「戦略性×未来志向×自己確信」 一番異様に感じたのはココですね。「自己確信」だけなら「ただそうしたいからそうする」という強靭な意思だけなのですが、コ

『常設展示』Gate.36「山田正樹」様への旅の扉

5つの才能。収集心、内省、着想、学習欲、慎重さ。 イメージ。「知の巨人」「エウレーカ!」「職業:石橋叩き」「シリアスな笑い」 頭が良すぎて、もはや変人。「古代ギリシャの賢人達」といった印象です。 解説。溢れる知識欲、みなぎる探究心、飽きる事なき実験への熱量。膨大なインプットと幾千の検証を自身で徹底的に検証しているので、ごく僅かに表に出て来るアウトプットはどれも本物ばかりです。信用出来る「情報の砂金取り職人」とも言えるでしょう。 ①まずは情報収集。(収集心×着想×学習欲

Gate.30「No name」様への旅の扉

5つの才能。#回復志向 #収集心 #適応性 #調和性 #内省 イメージ。「おや、お困りかい?」「調査のお時間」「困った時の田中さん」「つい備蓄」 住人達の困り事にいつだって応じてくれる。「みんなから慕われる大家さん」といった印象です。 解説。そのまんま「良い人」ですね。心からのお人好しともいえる、理想的な長老ポジション。どうやらこのコロナ時代に相当引っ張りだこになっていそうです。どうしてこんなに頼られるのか。これから幾つかの項目に分けて、解説致しましょう。 ①困り事が

Gate.28「No name」様への旅の扉

5つの才能。#適応性 #最上志向 #内省 #未来志向 #運命思考 イメージ。「より良き未来へ」「それでもきっと」「千里の道も」 暗闇にあって人々に光を照らす。「地球を見守るお月様」といった印象です。 解説。とても優しい。まるで色とりどりの風船を、遠いソラへと運ぶような…軽やかな上昇気流の様な佇まい。「適応性×内省×未来志向×運命思考」の合わせ技でしょうか。「場の空気」を、軽やかで暖かいものへゆるりと変えさせてくれる。 決して主張が激しい訳ではないのですが、内に秘めた「

Gate.18「川本 ひろえ」様への旅の扉

5つの才能。#個別化 #着想 #調和性 #分析思考 #内省 イメージ。「極限の因数分解」「ロジックによる証明」「個性派集団の最小公倍数」「変人嗜好」 「世界の本質、世の理の最小のピースは何なのか」を探求する「錬金術師」といった印象です。 解説。※今回は「自分の考えを漫画や文章で的確に伝える場合のかみ砕く基準の指針があれば教えていただきたいです。」というお問い合わせを頂いたので、そちらへの回答も併せて行います。 「個別化」の観察眼を元に、 「疑問」→「思考」→「因数分

Gate.14「小原香澄美」様への旅の扉

5つの才能。#共感性 #成長促進 #適応性 #内省 #親密性 イメージ。「親愛なる隣人」「心からの理解者」「心理掌握」「鬼手仏心」 いわゆる”本物”だと愛される「深層意識を引き出す神父様」といった印象です。 解説。何しろ凄まじく「人間関係」に特化しています。 (適応性×成長促進×共感性)による「慈悲深さによる受容力」で相手の心を開き、 (親密性×共感性)の「傾聴力」で耳を傾け。 (内省×共感性)で相手の「本当の感情」を察知する。 (親密性×共感性×内省×成長促進×適応

Gate.11「彩子」様への旅の扉

5つの才能。#着想 #慎重さ #学習欲 #内省 #個別化 イメージ。「限界圧縮された水鉄砲」「深く水底に沈む思考力」「観察からの気づき」 「ダムの決壊によるアイデアの放出者」といった印象です。 お悩みの案件。さて、今回は「創作活動にしても仕事にしても、ガンガン進める時とピタッ!と止まる時の落差があります。 この差をなるべくなだらかにするヒント、停滞が短くなるヒントがあれば知りたいです!」とのお悩みを頂戴しました。今回はそちらへの対応策も含めて綴らせていただきます。 解