見出し画像

1年の振り返り 2023年

はじめに

統合失調症でIT会社でプログラマーをやっているKojiです。もう、あと一ヶ月で2023年も終わろうとしています。すこし気が早いですが、私の1年の振り返りの記事を投稿します。よかったら、最後まで読んでください!


ひたすら己と向き合い続けた

今年の言葉

『誠心誠意』という言葉を今年の書き初めで書きました。本当は儒教の言葉の「意を誠に」にしたかったんですが、ちょっと格好をつけました。「意を誠に」とは「意」を分解すると「音」と「心」に分けることができます。つまり、意を誠にするとは、心の音に誠実になるということ。要は、自分の心の声ときちんと向き合う必要があると解釈しました。(※東洋思想家の田口佳史先生の本で学びました。)

ひたすら己と向き合った1年

2月ぐらいから、最低でも週に一回は己と向き合う時間を作りました。たぶん、一回に3時間ぐらいかかっていると思います。それでも、出来上がるのはA4に1枚ぐらいです。意識したのは、最後に「得られたこと」をまとめたことです。何回もやっていると、内容があまり無くてどうしょうもないと思う時もあります。しかし、この「得られたこと」を最後にやると決めているので、発散思考から収束思考に、価値を発見する思考によって、乗り越えてきました。始めた時は特にフレームワークとか決めてなかったので試行錯誤の連続でした。今ではchatGPTも活用しています。

再び減薬を決意

己と向き合う中で、何か挑戦したいなぁと思うようになりました。そこで、BHAG(Big Hairy Audaciuos Goals:偉大な大きな挑戦)として、ランドセンの減薬に挑むことにしました。過去記事にも書いたんですが、私は一度ランドセンの減薬に失敗しています。それでも、取り組む価値が大きいと判断して再び取り組みました。前回は一気に1mgから0.5mgになったんですが、今回は粉末タイプを活用することで1ヶ月に0.1mg刻みでゆるやかに減らしていくことになりました。体感ですが、ランドセンは0.1mgでも、ものすごく身体に影響があったように思います。結果として大成功でした。まだまだ好不調の波はありますが、1mg のときよりも断然身体が楽になりました。

サプリすげえよ

このランドセンをゆっくりと減らすのと同時に助けになったのは、サプリメントです。特にビタミンB3のナイアシンとナイアシンアミドは飲み始めた時は、劇的に効きました。詳細は書きませんがナイアシンはフラッシュがあるので、少量から始めた方が良いです。私はナイアシン50mgを様子を見ながら最終300mgまで増やしました。ナイアシンアミドは500mgから今は1000mg飲んでます。今はもうフラッシュはほとんど起こりません。ちなみに飲み始めてから半年後の血液検査では異常はほとんど出ませんでした。若干、肝臓値が高かったらしいのですが、サプリメントを飲んでない時にも同じくらいの数値は出てた時があったので、先生は問題にしませんでした。紆余曲折があって、サプリメントを増やしていくのですが、今飲んでるのは、

  • ナイアシン 300mg

  • ナイアシンアミド 1000mg

  • ビタミンC 1000mg

  • ビタミンB6 80mg

  • ビタミンE 300mg

  • 亜鉛 15mg

  • マグネシウム 60mg

  • カルシウム 120mg

  • GABA 400mg

  • グリシン 400mg

  • プロテイン 30g

Kindleで読書体験が激変

私は読書が趣味なんですが、と言っても、ビジネス書ばかりなんですけど…。私は気になったテーマはとりあえず本を探します。しかし、物理の本は買えば溜まっていく一方です。どれもこれも名著だと思うので手放せません。時には失敗もありますけど。Kindleだと本を買っても居住空間を占有しないのです。これは画期的で本を買う心理的ハードルが下がりました。そして、栞も電子的に管理されるので同時並行に本を読むコストも下がりました。そして、気になった箇所をメモに残すのも簡単です。8月ぐらいからKindleを始めたのですが、もう、ほとんど物理の本は買わないぐらいハマッてます。

パソコンが壊れたので新調した

9月ぐらいにコロナにかかったのですが、その時に何を迷ったか、値段の安いメモリを見て、(メモリ拡張したら快適に動作するのでは?)って思ったのが、すべての間違い。埃の被ったパソコンをバラして掃除してメモリを取り付けて起動したら、なんと立ち上がらない。悪戦苦闘の末、パソコンを壊してしまうことになりました。バックアップを取っていなかったので、書き溜めていたデータは全部飛びました。その代わり、新しいパソコンを買ったので快適になりました。壊さずにパソコンを買ってればデータは飛ばなくて済んだのですが…。

仕事が大変になってきた

最初は気軽に始めたプロジェクトですが、だんだん話が膨らんできて、今、ちょっと大変です。まぁ、暇より全然良いんですけどね。

プログラミングの技術が向上した気がする

大変ながらいろいろと要望を聞いて、あれやこれやとやっていたら、プログラミングの技術も向上した気がします。今年に入って初めて技術の記事を書いたんですが、3記事も書いています。

AIすげえよ

今年に入ってからのAIの展開はすごいですね。歴史の変化に立ち会っているような気分になります。仕事でも私生活でもぼちぼちとAIを活用することがありますが、そのアウトプットには、本当に驚かされます。己と向き合うにもGPTs(カスタムできるAI)を利用してますが自分だけで考えている時よりもかなり生産的な時間になる気がします。もちろん、最終的には自分で考える必要がありますが。整理された効果的な質問をしてくれる気がします。後、お気に入りは、最後にフィードバックを求めるようにしています。

最後に

今年はまだ残っていますが、個人的には「飛躍」の年になった気がしています。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?