見出し画像

毎日投稿の節目なので記事を振り返ってみます。

こんにちは、mayuです。昨日に引き続き、毎日更新500日までの振り返りをしていきたいと思います。

▽昨日の記事はこちら

普段あんまりダッシュボードとかをこまめに確認するタイプではないんですが、折角500日になったから自分の歩みを振り返ってみます!

はい!数字で見てみるとこんな感じ!どーん!

わあ、、、たくさんの方に見ていただけている、、、嬉しいです。500日が経っただけでなく、いろんな方の目に触れてスキもいただけたんだとわかるのは嬉しいですね。始めた頃には到底想像できなかったなあ。

365日を達成したときには、1年間の各月ごとにこれぞ!という記事の振り返りをしていました。

今回はそれからの期間にあったことをゆったりまとめてみます。

まず、一番大きかったのはコンテストでの受賞でした。

Panasonicさんとnote社の公式コンテスト、#この仕事を選んだわけのU25賞をいただきました。嬉しい、嬉しいですね。今回は資生堂Hand in Hand Projectさんの#この春やりたいことコンテストに続き、2度めの受賞です。ありがたいです。以下の文章が受賞作です。

この受賞をきっかけに、更に今後のコンテストに向けてのモチベーションも上がりました。創作大賞の中間発表もなのですが、自分が通らなかったコンテストでも、素敵な文章ばかりで温泉に入ったときのように「かぁ〜〜〜っつ!!」と一人でうなりながら読みました。

あたたかくて続けられる居場所だし、刺激をもらえるクリエイターさんたちが集まっている。それってnoteの一番の魅力ですよね。

他にも、1月には無事25歳になりました。30歳までのやりたいことリストは案外反響が大きかったので、みなさんもぜひ夢の書き出しやってみたらいかがでしょうか(唐突な提案)

あとこれは、私がどういう気持ちでエッセイを書き続けているのかという文章です。たくさん読んでいただけている文章のひとつです。

まとめの最後に、めちゃくちゃ参加したかった「呑み書き」についに参加できたという記事も載せておきます。次回が今から楽しみ。こんなにハードル低く書きたいこと書ける場所ってなかなかなくって、みなさんの本音も覗き見れて、最高でした。

今後も書きたいことがある限り每日続けていくと思いますので、応援いただけたらとても嬉しいです。読んでくださる方々のスキでとっても元気をもらっています〜!これからもよろしくお願いいたします!


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,089件

ここまで読んでいただいた方、ありがとうございます。 スキやシェアやサポートが続ける励みになっています。もしサポートいただけたら、自分へのご褒美で甘いものか本を買います。