マガジンのカバー画像

【参考】ロゴデザイン / デザイン

8
ロゴデザインにまつわる記事を集めています。
運営しているクリエイター

記事一覧

デザイン4原則でUIの観察眼を鍛える

ココナラのHead of Designをしている外崎(@TakumiTonosaki)です。弊社にもついに新卒デザイナーを迎えることになりました。育成プランを練る中で、若手UIデザイナーが最初に身につけたい、そして今後も汎用的に使えるスキルについて僕なりのアイデアが浮かんだのでこの記事を書きました。 ◎この記事読んでもらいたい人 ・新卒、若手UIデザイナー ・デザイナーのメンター ・情報設計が上手くなりたい人全般 デザインの本質と「情報設計」の重要性UIデザイナーとして学

ヒアリングを超えていく、デザインの初期対応

ヒアリングに行くのではない。最初から価値を与えること。これは、プロジェクトの初期対応でデザイナーが取るべき基本的な態度です。 今回のテーマは、デザインの初期対応。その効果的な動き方を紹介します。 デザインプロジェクトのスタートは、他者から依頼を受ける場合と、デザイナー側から提案を始める場合の2つのパターンがありますが、今回はそのうちの「デザイナーが依頼を受けるパターン」について。 初期対応の時点で、デザインの成果の半分は決まってしまいます。それくらい重要なものですが、な

フォント選びはビジュアルコミュニケーションの要〜意思を持ったフォント選びでデザインの解像度をあげる〜

だれでも論理的にデザインの意図を理解できるよう、フォントを声色、文字間を話し方、色を性格になぞらえ解説した『わかる!使える!デザイン』の著者でもある、アートディレクターの小杉幸一さん。 前半では、渋谷ハロウィンに関するコミュニケーションデザインをはじめ、企業ロゴなどを事例に、フォント選びのヒントを教えていただきました。 今回は後編として、モリサワフォントを活用したビジュアルデザインについて実例を交えてお話しいただきつつ、デザインの際によく使われるモリサワフォントや、202

読書記録『アイデアの作り方/ジェームズ・W・ヤング』

アイデアが出てこない。。 なにかの二番煎じしか出てこない。 語彙力がなさ過ぎて陳腐な物言いになってしまう。 デザイナーをしていると必ずぶつかるアイデア出しの苦悩。 帯のコメントに思わずひきつけられた。 「60分で読めるけど一生あなたを離さない本」 そもそもアイデアとは何なのか。 本書では、「アイデアとは要素の新しい組み合わせから生まれてくる」とのこと。 【アイデアの作られる方法】 ①資料集め ・特殊資料(製品情報・ターゲット調査) ・一般的資料(製品に限定しない人生にお

私たちのロゴデザイン制作

​​KGSデザイン:かんもとみゆき ​​ ​​ はじめに ​​私たちがなぜ「オリジナルのロゴデザイン」を作るのか ​​ ​​私たちは15年以上に渡ってオリジナリティあるロゴデザインを作ってきました。 ​​最近、「同じようなロゴを量産している人がいる中で、どうしてオリジナリティにこだわって作り続けているの?」と聞かれることがあり、考えたことをここに記します。 ​​ ​​「ロゴを作ってほしい」とお声かけくださる方は「新しいビジネスを始める方」「既存のロゴに不満がある方」「イ

【和モダンなロゴデザイン / 制作実績】J.T.C Japanese Treatment Centre

こんにちは、ロゴデザイナーをしております良 健太(ヨシ ケンタ)と申します。 普段は海外での出店に伴うロゴの制作や、古民家をリノベーションしたような店舗のロゴなど、暖簾にかかったような凜としたテイストのロゴを制作させて頂くことが多く、「和モダン」なロゴの制作を得意としております。 今回ご紹介させて頂く制作実績がこちらのロゴです。 セーシェル共和国にて鍼灸治療や整体、リハビリなどの治療院を開業される日本人の鈴木淳志様より制作のご依頼を頂きました。 この度は誠にありがとうござ

スマホ特化型サイトのPC表示が楽しい

ここ2,3年くらいでスマホ特化型サイトがかなり見るようになったなと思います。 (どうやら「スマポンシブ」とも呼んだりするみたいですね) そろそろ自分もスマホ特化型サイトのデザインしたいな〜と思いながらいろいろ見てるのですが、どうやら「スマホ特化型」とは言いながら、実はPC表示がバリエーション豊かでめっちゃ楽しいのでは?!というところに行き着きました笑 ということで、スマホ特化型サイトのPC表示をいろいろと分類しながらまとめていこうと思います! コンテンツの場所スマホ特化型

Illustratorを使ったノイズグラデーションの作り方

はじめに最近、レトロ感やビンテージ感のあるデザインを多く見かけますね。その一つに粒状やノイズ感のあるイラストやロゴを使っているものもあります。有名なイラストレーターだと、小林ランさんなどが挙げられます。 そこで今回は、Illustratorを使ってノイズ感の作り方の基本操作と、ノイズグラデーションを使った例をご紹介します! 基本の操作 1. 対象を選択し、[アピアランスパネル]で塗り(以降塗り2と表記)をグラデーションで追加する。 2.グラデーションの片方を任意の色に