見出し画像

和訳って意外といいんじゃない?

英語を学習する上で、和訳は必要か不要かという議論は長年なされてきました。英語と日本語は言語の距離が遠い(詳しくは言語学を参照してください)こともあって、英語を英語のまま理解するというのは一種の理想論的な部分もあります。
この記事では、和訳の重要性とその効果について、実際に中高生相手に授業をしている経験と外国語大学出身の知識から書いてみたいと思います。

そもそも日本語を介さず英語を英語のまま理解できるのか

これは年齢が経つにつれて難しくなることは、すでに先行研究がなされています。
大人が英語を(たとえ毎日)訳もわからず聞いていたとしてもそれは非効率であると言わざるを得ません。また、それだけでは英語を習得することは難しいでしょう。

英文法を学ぶことはルールを学ぶこと

では、中高生や大人が言語を新しく効率的に学ぶためにはどうすればいいでしょうか。
私は「英文法を軽くやること」だと考えます。
かつての一部入試で出されていたような奇問を解けと言っているわけではありません。基礎的な英文法は押さえておきましょうという話です。
文法は言語のルールです。最低限のルールは学んでおくほうが、会話はもちろんのこと、独学の効率を上げることにもつながります。

では、文法を勉強するだけで英語は身につくか?

これに関してはノーと言わざるを得ません。あくまで言語運用は4技能(リーディング・リスニング・ライティング・スピーキング)を前提としており、そもそも文法問題は各試験でも減少傾向にあります。大学受験では、共通試験に変更となった際に、いわゆる文法問題という形式はなくなりました。

和訳することで知識が理解可能なものになる

では、なぜ和訳が役立つのか?
それは我々の母語が日本語だからです。英語よりも日本語の方が理解しやすいのはある意味当然ですよね。(外国語圏に長期滞在している場合は除く)

そして何よりも理解可能な文章が増えると言うことが挙げられます。意味不明な英文をただ聞いて、ただ読むだけの勉強と、どういう意味なのか、なぜその意味になるのかがわかっている英文を読むのとではインプットに大きな差がでます。
ですから、理解可能なインプットを大量に行うための準備をいう意味でも、一度、難しい英文の和訳に挑戦するという勉強は非常に役立つものと考えていいでしょう。

特に国公立大学の一般入試では、和訳問題は必ずと言っていいほど出題されるので、きっちりと勉強しておく必要があります。
下の記事で、難しい英文に挑戦するときの方法をまとめていますので、ぜひご覧下さい。


万全の受験英語・英検®️対策はECCベストワンへ!

阪急武庫之荘駅北側徒歩5分の個別指導塾
ECCの個別指導塾ベストワン武庫之荘郵便局となり校では、さまざまな知見から英語学習を進めていきます、効果的な学習で大学合格・英検®️合格を目指しませんか?

詳しくは公式HPまたは06-6432-1440(当校代表電話)まで
随時体験授業も受講可能です!

https://www.ecc-kobetsu.com/school/school.php?sd=9559


この記事が参加している募集

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?