マガジンのカバー画像

読了記録

5
運営しているクリエイター

記事一覧

ますます眠れなくなる宇宙の話

ますます眠れなくなる宇宙の話

この広い宇宙の何処かに、果たして地球外生命体は存在するのか、そんないわゆるオカルトチックなロマンを天文学や科学的な観点から可能性を語る。
今まで我々地球人が地球外生命体を発見するために行ってきた試みや経緯なんかもまとめられている。宇宙からのメッセージを受け取ろうとしたり、逆にこちらから発信する試みとそれに関わる人たちの物語はとても真摯で思わずグッと来ちゃう。そもそも人類自体が地球外から飛来した隕石

もっとみる
火星に住むつもりかい?

火星に住むつもりかい?

ある事件をきっかけに中世の魔女狩りよろしく、ジョージオーウェルが描くよな監視社会のディストピア。密告によって平和警察に裁かれては公開処刑されてしまう人びと。そんなところに現れた正義のヒーロー孤軍奮闘物語。
本作の巻末にぼくのりりっくぼうよみさんがあとがきを寄稿してるんだけど、あとがきとしては最近読んだ中でも抜群に良かった。教育を受けて育つ過程には道徳があって、そこではいいこと、わるいこと、っていう

もっとみる
ギケイキ

ギケイキ

源義経の軍記を描いた古典『義経記』を町田康の手によって再構築された物語。ラディカルな表現を多用しているにもかかわらず、軸にした史実には忠実であるらしいので歴史の勉強にもなるな、ははは。やっぱ町田康の解釈で史実をテーマにした作品って本当に最高だと思う。早く続きが読みたい。
笑いを嚙み殺すのに、白目を剥いたり、腹をふりふりしたり、果ては汚れた血のアレックスよろしく、疾走しないと理性を保てなくなるので、

もっとみる
幸福論

幸福論

幸福の定義や方法論についてアランが綴ったプロポ。つまるところ、内面から生じる鬱屈した感情と、それに直結する行動が不幸に繋がり、矯正を意識した思想や行動、立ち振る舞いにこそ幸福がある、という解釈。
これから俺はもうビッグスマイルアンドダブルピースでキメッ。虚偽の上機嫌がしかし、真実の幸福を作る。バ・イ・ブ・ル。
#幸福論 #アラン #読了

ナイン・ストーリーズ

ナイン・ストーリーズ

サリンジャーの自選短編集。気怠くも美しい表現が散りばめられている。なかなかこの歳では感覚的に読めなくて、理解しがたい部分は多いけど、だけど妙に惹かれる。最後の物語、テディを読めただけでもこの本を手に取った価値はあった。この物語については学生をはじめ色んな人が論文テーマとしてよく取り上げているみたいなので、折をみてそこらへんもディグりたい。
#読了 #サリンジャー #ナインストーリーズ