見出し画像

WELLNESS業界動向NEWS Vol,06 (医療機器と非医療機器)

こんにちは、むじょーです。

最近、業界ニュースの投稿がご無沙汰でした。

楽しみにして頂いていたらすみません。

気になったニュースがあったので投稿しますね。

ヤーマン医療機器参入?

医療機器品質マネジメントシステムに関する「ISO 13485」認証を取得

美容健康機器の技術って、実質的には医療機器と変わらない内容のものが多いですが、広告表現上の制約で言えないことが多いです。

例:疲労回復や血行促進、筋肉の疲れやこりをとり、神経痛、筋肉痛の痛みを緩解

ヤーマンが医療機器としての認可をとった商品を出してくると、広告訴求によってユーザーが受ける印象が全然変わってくるかもしれませんね。

ちなみに医療機器と非医療機器で面白い商品展開をしているのが、

アテックスのルルド ハンドケア

似たような商品を出してますが、それぞれ医療機器と非医療機器。表現の違いをぜひ、見比べてみてください。


続いての記事ですが、

SIXPADさんよりジェルなしEMSスーツの廉価版?

昨年リリースされたPowersuitより、部位を絞ったお手軽価格?商品が登場。

ユーザー獲得に躍起という印象を受けますが、物は良さそうなので、試したいですね。



以上、今週のWELLNESS業界ニュースでした。面白かったらいいねお願いします!

次回もお楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?