mui Labのうらがわ
muiは京都の夷川通に拠点を置くスタートアップです。テクノロジーを活用し、人と人、人と自然がより良くつながる暮らしを実現するための製品やサービスを開発しています。muiの裏側を気軽に覗いていただけるようなお話をお届けしていきます。
https://muilab.com/
最近の記事
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見る📽mui Lab Behind The Scenes | クライアントのCX支援を担当するチームが大切にしていること #リモートワーク
💡この記事で分かること mui LabのUIデザイナー・モバイルアプリエンジニア・サーバーサイドエンジニア・システムアーキテクト・プロジェクトマネージャーが所属するチームの雰囲気や仕事の進め方や、国内(京都 ⇄ 横浜)でのリモートワークにおけるコミュニケーションの工夫 ・・・ mui Labでは、muiボードに関する自社開発だけでなく、Calm Technology(カーム・テクノロジー:穏やかな情報技術)の設計思想に基づいたさまざまなソリューションの提供も行っています。
〈Chapter 4〉 コヴァンサン&きょうくんのmui Lab会社見学 ─ ミラノで展示した、未来のテクノロジー? #消える活動日誌
── これまでのあらすじ 吉本興業との共同プロジェクトで、コヴァンサン・きょうくん(チョップリン / ザ・プラン9所属)とともに活動することになったmui Lab。関西学院大学で顔合わせと授業の見学会やZoom会議を経て、初めての会社見学です。 7月28日 ─ 京都オフィス見学会コヴァンサン、きょうくん、暑い中ようこそ! まずはmuiボードでさまざまな機能をみていただきます。クリエイティブディレクターのhirobeより、デザインや体験設計のこだわりをご紹介。 ── コヴァ