利便性とのバランス

おはようございます。

窓口問題、一本化にすることのデメリット…
働き方改革を致しましょう。

そうすればマイナンバーカードに限らず、すべての人にメリットがありそうです。

やることは良いとして、やり方に問題があるのかもしれません。


  • 構造力学 グループダイナミクス 人+環境の集合体の動的

  • 人を変えず環境を変えることで変わる 仕組み、構造を変える

  • 環境 物的環境、制度的環境(習慣、方言、行事)一過性で終わった気もしれない集合体の動きが何らかの要因で定着化してそこに残っているもの

  • 環境と経験からの かや 内(当たり前)と外(刺激) 内が違和感を感じた時が変わるきっかけ、動的のきっかけ


物的環境だけではなく、制度的環境に目を向けることを増やしたいです。


最終的には個人の意識の問題。
政府がとかじゃなく、あなたはどうするの?
どうしたいの?どうなりたいの?



資本社会に、限界が近づいてきているのでしょうか。それとも仕組みの問題?


もう少し自分の頭で考えられるようになりたい。


ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?