マガジンのカバー画像

大型トラックの世界

8
現役の大型長距離ドライバーの私が今の運送業界やトラックの世界について私なりの解釈で表現していこうと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

運送会社で商品事故起こした時の弁償と闇について【大型運転手】

今回は運送業界の弁償、弁済について話しています。

商品事故をするとドライバーが買い取ると言う事があります。

コレはドライバーの運転ミスなどでで商品が荷台で破損した場合、商品の買取をすると言う法律にはない

暗黙の了解があります。

故意の破損ならまだしも、時間に追われてる現状、事故渋滞や、延着時の罰則金などの各業者によって色々あります。

私は少しでもこの現状を知って頂き少しでもドライバーの仕
もっとみる

三菱ふそうのスーパーグレート、ベット作る説明動画【大型運転手】

今回は三菱ふそうスーパーグレートのショートキャビンの中で寝台の作り方を喋っています。

ショートキャビンはフルキャブより狭く寝るのも一苦労にまります。

少しでも世の中の人に知れ渡れば良いなと思います。

大型トラック運転手の仕事 東名と新東名のお風呂の数の違い

今回は東名高速道路と新東名高速道路の各SA,PAについているお風呂の数の違いを話しています。

長距離運転手になると食事事情などが大変ですが、お風呂問題も大変な事です。

高速も夜中は激戦なので停めることもままならない運転手さんがいっぱいいます。

手積み手降ろしで汗をかいた運転手さんは高速道路や下道のトラックステーションでお風呂に入っています。

また道の駅や幹線道路沿いの飲食店などにも設置して
もっとみる

大型トラック運転手の仕事 教育訓練給付金制度を使って安く大型免許を取ろう

今回は大型トラックの免許を取得する際にお得な情報を書こうと思います。
厚生労働省公式で出しています【教育訓練給付金制度】と言うものがあります。

大型トラックに乗ろうと思ったら先ず立ちはだかるのが免許取得の壁ですよね。
何より金額が高いです。
その金額を国の助成金で補助してもらえるのがこの【教育訓練給付金】制度なんですね。

割愛すると

地元ハローワークに連絡する

専用書類を送ってもらって教
もっとみる

大型トラック運転手の仕事 煽り運転への対処法や私の考え

今回は今流行りの煽り運転について私なりの考えを喋っています。

最近は煽る方が厳罰化されていますが、それに伴ってわざと煽られるよう運転するドライバーが増えてきましたね。
現役の長距離運転手の私も高速や一般道を走っていて煽り運転に遭遇することも多々有ります。

まずは無視すること。それがダメなら道を変える高速を降りる等して警察などに相談しましょう。
また警察が来る前にトラブルになりそうなら近くのコン
もっとみる

大型トラック運転手の仕事 東名?新東名?どっちが使い勝手が良いかなど

今回は新東名高速と東名高速のPA,SAの数の違いについて話しています。

私自身長距離運転手を現役でやっておりましてPA,SA問題には毎回ぶち当たっています。
新東名高速は平日の深夜なんかもう停めれてモノではありません。

それに比べて東名高速は新東名高速に比べて各PA,SAの中は一部ですが広く作られており何より今の物流は新東名高速が主体なので
わりかし停めやすくなっていると感じています。

あと
もっとみる

大型トラック運転手の仕事 私の仕事は大型トラックの長距離ドライバーです

初めての記事になるので私の仕事を紹介します^^
私は大型トラックの長距離ドライバーをしております。
仕事と並行してYouTuberもやっておりこれからのトラック業界のリアルと少しでもドライバー不足が解消されればと思い活動しております。

動画だけでは伝えられない事などこちらでも発信していければと思います。