母って職業

ちょっと前の話になるが。
主婦(所謂、妻とか母)の仕事を金額に換算したら?みたいなのをワイドショーでやっていた。
膨大な金額になる、と。
今の時代は夫も父も家事をやれってことらしいが。。。

私はパートだけどフルタイムで仕事している。
仕事帰りに晩御飯は何にしようかなぁ?って考えて買い物して帰ってきて晩御飯を作る。
作れるか作れないか、予算に見合うかどうか。何食べたい?には、きちんと言ってくれた方がいい。
『なんでもいいよ!』
そうか。
じゃあ、お茶漬けだけね!
文句言わないよね?

料理している時にある程度片付けるのはできるようにはなっている。
歴、長いので。
食べたあとだ。
晩御飯はもちろんだけれど、朝も昼も。
片付けくらいやってくれてもよくない?
晩御飯を作る前にそれらを片付ける手間。
いや。
それはたぶん、私の育て方が難ありだったんだろう。
とはいえ、私もずっぽり昭和の母だからさ。
それは『母がやるのが当たり前』って世代だもの。

旦那、最近仕事なくて一日家にいる事も多い。
ゴミ出しとか、やれそうなことはやってくれるけれど、たぶん、主婦業って仕事の動線がわかっていないから、わからんことはできないんだろう。
旦那『なんかやる?手伝えることあればやるよ』
長男『なにやる?なにやる?』

やってくれようとしていることは、ありがたい。

自分で考えてできること率先してやってくれ!
できるそうなことをこっちが考えて指示するのは、面倒くさいんだよ!
あなたたちも仕事の現場ではそうじゃないんですか?
わからないことは聞いていいけれど、毎度毎度聞かれたら怒らない?
今までやってきた事を見ればわかるでしょ!
って言いたくならない?
言わないけれど。
むしろ、言えないけれど。

『一日、家にいて、なにやってたの?』
なんて言いたくないんだよね。
かつて専業主婦(っぽい)だった自分が言われて腹立ったからね。
別に体調悪いわけでもないし一日ぐうたらしてた。とかではないのに。。。

二男はキャンプとかアウトドアが趣味だし、魚を捌くとかやりたいから、台所は手伝ってくれる。
手際どうのは別にして、ありがたい。
末っ子はできるときはやってくれるが。。。

私は紛れもなく昭和の女だし、旦那は紛れもなく昭和の男。
男は外で仕事して家族を養い、女は家庭を守る。
そういう環境で育ってきている。
今、その立場が逆転しても、家事は主に女の仕事だと思う。
バリバリのキャリアウーマン(死語?)ならまだしも、そこそこ歴があってもパートのおばちゃんができることなんざ、限られているんだよ。
できることが違うんだよ。
当然、収入もね。

男に子供は産めない。
ジェンダーフリーとか言ったところで、男は妊娠できないし、腹の中で子供育てて産むことはできない。
これは差別ではなく、区別。
やることやって、妻か旦那かどっちが妊娠するかわからん!とかだったら違うけどさ。
『えぇっ?!今回、オレかよ!!!』
だったらね。
あらーー!今回、あなたなの~?頑張ってね!!!
で平等。

そうじゃないから、どこまでも平等にはならんと思う。

ただ昨今の風潮で男も育児や家事に携わっていくような流れは、いいよね。

主婦とか母とか。
仕事としては一日中、365日、働いているんだよ。
父子家庭のお父さんも、そうかな。
一家の長で兼主夫。
お父さんの方が大変そうやね。。。

やはり、どこまでいっても個々がそれぞれの大変さを思い描けるか?じゃないのかなぁ?
男とか女とかどっちでもないとか見た目と性別が違うとか、じゃなくね。

人、として。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?