マガジンのカバー画像

シネマ三銃士

16
かつてFM小金井で放送されていたラジオ番組「シネマ三銃士」のポッドキャスト版です。シュウ、ダイスケ、竹内の三人が映画のこと中心にダラダラとおしゃべりしてます。
運営しているクリエイター

#オリジナル

2,003年の日本のアニメ映画。監督は今敏、声の出演、江守徹、梅垣義明、岡本綾。
あらすじ
自称・元競輪選手のギンちゃん、元ドラァグ・クイーンのハナちゃん、家出少女のミユキ、三人は新宿の公園でホームレス生活を送っていた。クリスマスの晩、ハナちゃんの提案でゴミ捨て場にクリスマス・プレゼントを探しに出かけた三人は、赤ちゃんを拾う。赤ちゃんに「清子」と名付け、自分で育てると言い張るハナちゃんを説得し、三

もっとみる
00:00 | 00:00

言わずとしれたクエンティン・タランティーノ監督のデビュー作。まあ、なにをおいてもかっこいいんですよ。見終わったら自分もかっこよくなってるんじゃないかって錯覚させる系映画。ちなみに、マドンナの「ライクアバージン」の話をしてるんですが、その解釈はマドンナに否定されてます。どんな解釈かって?それは映画を観てのお楽しみ。
あらすじ
お互いに素性を知らない悪党6人が、コードネームとして「色」でお互いを呼び合

もっとみる
00:00 | 00:00

1999年公開のアメリカ映画。監督はM・ナイト・シャマラン、出演はブルース・ウィリス、ハーレイ・ジョエル・オスメント
あらすじ
高名な精神科医のマルコムは、かつて担当していた患者の凶弾に倒れてしまう。リハビリを果たした彼は、複雑な症状を抱えた少年・コールの治療に取り掛かる事に。コールは常人には無い特殊な“第6感”、死者を見る事ができる能力を持っていた。コールを治療しながら、彼によって自らの心も癒さ

もっとみる

2010年公開の日本映画。監督は三木孝浩、出演、宮崎あおい、高良健吾他
あらすじ
都内の会社に勤めるOL2年目の芽衣子とフリーターでバンドマンの種田。大学時代に軽音サークルで知り合い、付き合って6年になる2人は、多摩川沿いの小さなアパートで一緒に暮らしていた。そんなある日、芽衣子は種田に背中を押してもらう形で、嫌気の差していた仕事を辞めることに。一方、種田はサークル時代の仲間とバンド“ロッチ”の活

もっとみる
00:00 | 00:00

1900年代イギリス植民地下の香港を舞台に、水上警察と陸上警察が反目しながらも、最後には協力して海賊を倒すアクション映画。高い時計台から落下するシーンに代表される身体を張ったアクションのほか、コメディーシーンも数多く描かれている。

監督・脚本・主演は我らがジャッキー・チェン。香港では中国政府寄りのために若者に人気がないジャッキーですが、ぼくは大好き。アクションの中にコミカルな要素が盛り込まれるの

もっとみる
00:00 | 00:00

1983年6月4日公開の日本映画。監督は森田芳光。
あらすじ
中学三年生の沼田茂之(演 - 宮川一朗太)の高校受験を控え、父の孝助(演 - 伊丹十三)、母の千賀子(演 - 由紀さおり)、兄の慎一(演 - 辻田順一)たちまで家中がピリピリ。出来のいい兄と違って、茂之は成績も悪く、何人もの家庭教師がすぐに辞めていた。そこへ、三流大学の七年生という吉本(演 - 松田優作)が家庭教師としてやってくる。

もっとみる

2001年に公開された岩井俊二監督の日本映画。
あらすじ
田園の広がる地方都市で暮らす中学生の蓮見雄一(市原隼人)は、同級生の星野修介(忍成修吾)に万引きなどの犯罪行為を強要され、鬱屈とした日々を送っていた。唯一の救いはカリスマ的な人気を持つ女性歌手、リリイ・シュシュの曲を聞くこと

あの頃岩井俊二すごかったですよね。みんな見てませんでしたか?それはそうと、伊藤歩が好きです。伊藤歩が好きです。伊藤

もっとみる

2003年公開 犬童一心監督 主演 妻夫木聡 池脇千鶴
あらすじ
足が不自由で、車椅子がないと歩けない。そのため、ほとんど外出したことがなく人形のようになっているジョゼと、大学を出たばかりの共棲みの管理人・恒夫。二人はひょんなことから出会い、お互い惹かれ合っていく。
くるりの「ハイウェイ」が印象的な映画。そしてもちろん、妻夫木さんと池脇さんでしょう。妻夫木さんはちょっと頼りない感じがすごくいい。池

もっとみる

シュウ、ダイスケ、竹内の三人と、ディレクターのはじめちゃんでお送りする映画おしゃべりラジオ「シネマ三銃士」。今回取り上げるのは「ファイトクラブ」。あ、曲紹介とかしてますけど、入ってません。ちなみに、オープニングトークのバックでは東京スカパラダイスオーケストラの「フィルムメイカーズ・ブリード ~頂上決戦~」がかかってます。