見出し画像

山口から群馬を自転車で目指した男の話#8

どうも、muciです。今回は愛媛県の今治市のことについて書いていきたいと思います。

まじか、とらさん、、、、、、、
 とらさんがゲストハウスの方と話しているところに向かった。話を聞くとここに間に合うかどうかという話をしているらしい。この日の次の日が天気が悪くとてもじゃないがとらさんが向かおうとしている愛媛の下にある道後温泉にいけるかわからないらしい。私は時間があるため、ゆっくりと行こうと考えていたがとらさんは社会人であるためそんなに時間がないらしい。いろいろ考えた結果寅さんはもう日が暮れそうなのにどうやろ道後温泉の方に向かうことになった。
 そのため、とらさんとはここでお別れである。「また会えるかどうかわからないがまたね」と言われて走り去っていた。あらひとり知り合いがいなくなってしまったと少し悲しくなりながらもゲストハウスのチェックインを済ませたのだった。

しまなみゲストハウス「シクロの家」
 シクロの家は長年「しまなみ海道×自転車旅」をテーマに地域づくりを進めてきた自転車旅が大好きな仲間が集まって、2014年夏に立ち上げたゲストハウスなのである(完璧にホームページのコピペ笑)雑誌などにも取り上げられており、私がこの旅で気になっていたランキングに入っていたところである。なので到着した時点で少しテンションが上がっていた。
 チェックインを済ませ、ゲストハウスの中に入って中をみてみると1階がみんながご飯食べたり、集まったりする場所であり、2階がみんなが寝る場所であった。
 部屋はドミトリーと個室があり、私はソロであるため迷いなくドミトリーで予約した。ドミトリーの場合¥2900であり、個室のなおかつの二名部屋だと¥6800の金額になっている。トイレ・シャワーは共有場所であり、歯ブラシなどのアメニティは各自で準備する感じである。(貸し出しもやっているらしい)
 私のドミトリー部屋に荷物をおろしに向かった。ドミトリーの実際の寝床はこんな感じである。

画像1

人ひとりが寝られる程度の大きさであり、この上にもベットがあった。しかし、今回は上に人がおらずひとりで満喫することができた。
 ちなみに自転車は下の写真のように置いといてくれた。

画像2

自転車の後ろとかには洗濯機や乾燥機(有料)が置かれていた。

さて少し落ち着いたので、、、、
 荷解きなどもして、少し落ち着いたのでその辺を散策することにした。もう日もくれそうになっている時間であるためぷらぷらと歩いていたら温泉を見つけた。

しまなみ温泉「喜助の湯」

画像3

本州と四国をつなぐサイクリングの聖地「瀬戸内しまなみ海道」があるため、ここの温泉は地域の方々にもそうだがサイクリストにも有名な場所になっているのである。(このときはめっちゃ洒落てると考えていたためそんなにここが有名になっているとは思わなかった笑)設備もwifiやリクライニングルームなどがあったりする。天然温泉であるのにもかかわらず、1人600円の料金になっている。(土日は650円)こんなお手頃な金額ならゲストハウスでシャワー浴びるよりいいではないかと入っていった。

入浴後、、、、
 温泉に入った後、今度は夕飯を食べようと思い商店街をぷらぷらと歩いていた。今治市のソウルフードにどうやら焼豚玉子飯があるらしい。それを食べなきゃ意味ないやんと考えながら焼豚玉子飯が出ているお店を探していた。

画像4

探している途中にオサレな自転車を見つけた。よく商店街とかに置かれている自転車はおばちゃんとかが乗りそうな「ママチャリ」とかが多いと思うがさすがしまなみ海道があるため、普通のママチャリとかといったものがあんまりない。(おしゃれすぎてびっくりした笑)

ついに見つけた、お食事どころ
 ぷらぷら歩いて見つけたのが「白楽天」というお店を見つけた。

白楽天

画像5

 この白楽天は1970年に開業した今治でも最も古い中華料理店の一つ。先代が老舗中華料理店で働いていたらしく、焼豚玉子飯は、そのころそのお店で作られていたまかない飯だったと伝えられている。白楽天を開業した際、それをメニュー化し世に送り出したのが焼豚玉子飯の始まりとされている。今では今治のB級グルメとして有名になり、白楽天の代表的メニューになったのである。焼豚玉子飯だけでなく、リーズナブルでおいしいその他の料理もある。
 店内は結構広く、テーブル席もあるがカウンター席もある。私はカウンター席に座り、焼豚玉子飯を頼んだ。

画像6

餃子やスープもついて最高のセットである。豚の上に玉子がのっておりこれが不味いわけがないと見た瞬間に感じた。しまなみ海道の疲れを癒しながら焼豚玉子飯を食べていた。
 食事をしているとき、私の左斜め上の方にテレビが設置されており、ニュースが流れていた。そのニュースでは台風が近づいているということが報道されていたが大丈夫だろと安易な考えを持ちながらご飯を食べていた。(しかし、この後台風の影響で大変なことになったのはいうまでもあるまい)

食べ終わった後
 白楽天を食べ終わった後、ゲストハウスに戻った。(少し、夜の今治の街を散歩していた)自分の部屋(ベットのところ)で因島で買ったものを思い出して取り出していた。

画像7

そう、因島でおやつにとはっさくゼリーを買っていたのである。(はっさく大福を食べられなかった腹いせに笑)このはっさくゼリーを食べながら明日の準備をしていた。
 明日は、愛媛で有名な道後温泉に行く予定であるため何時に出るかなどを考えていた。天気予報も調べていたらなんかほとんど雨予報になっていた。どうするかなどを考えているうちに眠くなってしまって明日考えればいっかなどの安易な考えをしながら寝てしまった(この時はほんとにやってしまったと思った)

今回はここまでにします。
愛媛の今治市には初めていったのですがほんとにおしゃれな自転車やもうサイクリストにとっての街なんじゃないかってぐらい自転車とかの設備とかがよかったです。ちなみに今治市で有名な「今治タオル」とかもお土産で購入しました。都内で購入するより現地だと安く購入できたので家族の分まで購入しちゃいました。夕飯のときにお邪魔した「白楽天」さんは居心地もよく何より値段もリーズナブルで量があったので最高でした。
 次回は道後温泉に到着したお話を書きたいと思います。
お楽しみに〜〜

#キャンプ #旅 #ロードバイク #surlycrosscheck #ソロキャン #山口から群馬 #アウトドア #愛媛   #ゲストハウス #出会い #おしゃれバイク #今治市 #ゲストハウス #シクロの家 #白楽天 #喜助の湯#はっさくゼリー#焼豚玉子飯


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?