むっちー

むっちー

マガジン

最近の記事

ムッチーノコーヒー

友達にコーヒー焙煎した豆をお分けし始めてから はや1ヶ月が経ちました。最初のご祝儀注文をたくさん頂き、また問い合わせて頂いてくれた方にもサンプルを送らせて頂き、とても楽しく焙煎をさせて頂きました。 ただ 個人で楽しんでいた時の数倍 焙煎することになり沢山の経験が積めることが嬉しくもあり、注文の度に焙煎死ていると自分の時間もなくなってしまうことから、基本的に月に2回 満月🌕の頃と 新月🌚の頃に焙煎することとします。焙煎したてから時間が経つと美味しさが半減していくので、在庫は自分

    • ムッチーノコーヒー 始動

      【ムッチーノコーヒーとは?】  私が 珈琲豆の焙煎を初めて 約1年になります。ほうじ茶を煎るような道具だったり、機械式の焙煎を体験させてもらったり、今はフライパンを使った《水蒸気焙煎》にハマってます。《水蒸気焙煎》とは、生豆をザルに受け 水に晒し お米を研ぐように洗ってから焙煎する方法です。水分を含んだ豆をフライパンに乗せ火にかける方法です  この1年で、『やっぱり 私は コーヒーを煎れたり飲んだりするのが好きなんだ❗』=『コーヒーに携わっている時 私が幸せなんだ❗』と改めて

      • ほうれん草とベーコンのパスタ

        今日は朝ごはんも遅かったので 昼ちゃんと食べようとパスタを作ってみました。 いろいろ野菜を買出しに行き、その後調理開始。 ほうれん草を茹でる前にもやしを茹でで ナムルに。その後 ほうれ草・ブロッコリーを茹で、最後にスパゲッティを。ずっと同じ鍋で(足し水はしてたけど)出来るのですね。なるべく野菜カス?クズ?は網ですくいながらしたらそんなに気にならなかったw。麺の湯で時間 その後の調理時間考えてもう少しアルデンテでよかった感じ。湯で時間7分に対して6分にしたのですが 5分で良かっ

        • かぼちゃと小豆

          友達から料理を習い始めました。 今回作ったのは、かぼちゃと小豆をただ炊いたもの 小豆 1/2 カップを一晩水に浸したものを 昆布と一緒に30分位弱火で炊いていく。水の量は小豆が水に全部隠れる程度。途中焦げないよう差し水をしながら柔らかくなるまで。小豆が炊けたらかぼちゃを一口大に切ったものを皮を下に小豆の上に置いて塩を一振り。するとかぼちゃが汗をかいてくるので火は着けず蓋だけして汗をかくのを5分程度待つ。汗を書いてきたのを確認できたら、火を着け そこから10分程度 かぼちゃが柔

        ムッチーノコーヒー

        マガジン

        • レシピ
          1本