見出し画像

選びたい道に誠実になる

時代に流されない


周りが選んだことを人生の正解と思っていれば、自由な意思で未来を描けなくなる。どういった思いを人生に対して抱いているか、冷静な心で見つめることを大事にしたい。

悩んでも解決しないことで心を疲弊させることは、思考の中身を固定化させる結果になってしまう。

自分から人生を選ぶことを放棄することは、思考を止める結果になっていく。固定概念を過剰にすることなく、フラットな視点から人生を見つめていく。

自分から人生を選択する意識が薄ければ、他責思考を一方的に強めてしまう。当事者として判断することを無意識に選んでいると、自由な視点で人生を選べなくなる。

誰かと同じであることに没頭することで、大悦なことを見逃す結果となる。漠然とした他者を介在していれば、不要な不安感を肥大化させることになる。

正体が曖昧な不安にとらわれることなく、現実と対面する時間を設けたいもの。絶対的な正解が存在しないなかで、唯一の答えの存在に火神しても仕方ない。

絶対が存在しない世の中において、喧騒にとらわれない思考を日頃から育てていこう。

一歩立ち止まる


知っている価値観だけで人生を確定していれば、進みたい道を固定化させてしまう。周りと変わらない価値観を選んで満足しても、チュキ的な安心感が得られるわけではない。

周囲と変わらない道を選択した自分に、果たして悔いを残さない選択ができるか。俯瞰的な立場から人生を見つめていく。

変えられないことで悩みを深めても、現実の世界を変えることはできない。何もしなくとも人生が描いた通りになると怒っていれば、短絡的な思考しか選べない。

人生の時間を漫然とやり過ごすことは、人生における迷走と戸惑いを深めることにしかならない。

自分自身が立っている場所を知ることが、向かいたい目的地につながる道を鮮明にさせる。

心の状態を曖昧なままにしていれば、中途半端に先が見えない闇のなかを彷徨うことになる。どこに向かって進んでいきたいかを、自らの心に語りかけることを大事にしたい。

現代を覆い尽くした雰囲気に確信を抱かず、等身大の自分から現実を見つめていこう。

ここから先は

1,280字

¥ 100

ありがとうございます。人生に対する発信の力にさせて頂きます!