見出し画像

パワハラで退職&ストーカー被害のダブルパンチで無職ライフをスタート

2023年1月まではシングルマザーワンオペだけど割と頑張って働いてきていたつもりです。でも、セクハラとパワハラが重なって仕事を辞めることに…。シングルマザーで退職してしまったのがきっかけで、お付き合いしていた方とプライベートで結婚をしました。しかしながら、再婚相手の元妻からストーカー被害にあい、再起できないほどに打ちのめされてしまいました。。。また、元妻のママ友からも嫌がらせ、監視を受けて家(4800蔓延)を売却する事になりました。(嫌がらせの内容はLINEの証拠があるので本当は公開して復讐したいですが、名誉毀損などになるとやっかいなので公開はしていません。)

今現在はパワハラの労災認定にチャレンジ中です。しかしながら証拠不十分のために労災認定はもらえなさそうです。ストーカー被害も裁判にしてもよいのですがそこまで大きな金額がとれそうにもないのです。取れても80蔓延ぐらいになりそうです。こんな日々から前に進む為にnoteを初めて見ました。ストーカー被害の影響で息子は祖父母のところに住んでおり離れて暮らしています。
会社側と労働局の調停もしてみましたが、会社側からお見舞い金として20万円なら支払うといわれて、それですべてを飲み込むのは難しかった為不成立にしました。

2023年はいろいろありましたが、ストーカー被害の対応記録や、パワハラ関係のことを訴えるためにした事が書ければきっと誰かの役に立つのではないかとおもいます。(自分でも、いろいろ調べてみましたが精神疾患の労災認定に関してどういった書面を出したらいいとか、詳細な情報がなかったので。)

今となっては労災認定にこだわるより、転職活動をがんばれればよかったのではとも思いますが、過去は変えられないので未来に向かって何ができるか考えています。

文章をつづる事は得意ではないですが、生きている証として記録していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?