見出し画像

#539【愛媛】「東道後のそらともり」で素敵なひとときを過ごしませんか?

みなさん、こんばんは。
愛媛のキュレーターみのりんです🍊

さて今日の記事は、素敵なお宿の紹介です。
県外からお越しの方はもちろん、愛媛にお住まいの方も必見です!ぜひご覧くださいね。

■東道後のそらともり

今回ご紹介するのは、「東道後のそらともり」さんについて。
宿泊施設がリニューアルオープンとのことで、先日お招きいただきました。

まずは「そらともり」さんについて簡単にご紹介。
温泉をメインとしていますが、食事やリラクゼーションサービスも備わり、そして宿泊もできる施設です。

館内の様子をチラ見せ。

家族風呂もあり、幅広い年齢層の方にご利用いただけるのが魅力のひとつだと思います。

フロントのすぐそばでは、入浴剤やサウナグッズ、愛媛の特産品である「今治タオル」で作られたヘアバンドなどをお買い求めいただけます。

アヒルさんがいっぱい!こちらはサウナグッズコーナー
可愛い入浴剤たち
種類豊富の手ぬぐい
「今治タオル」で作られたヘアバンド

また、そらともりさんが手掛けた「塩生大福」や、みかんジュース・みかんゼリーも販売していました🍊

これまでわたしは温泉を楽しみ、食事をして日帰りで足を運ぶことが多かったのですが、以前から宿泊施設もすごく気になっていました。

■フォレストビュールームへ

今回わたしがご招待いただいたのは「フォレストビュールーム」”伽”
日尾山を眺めることができる、半露天風呂付のお部屋です。

お部屋の様子はこんな感じ。

全貌を撮り損ねたのですが、テレビがすごく大きかったです!自分の家にも同じサイズのテレビが欲しい…(笑)

他にも、コーヒーメーカーや "三玉水" というお水も備わっているので、お部屋でコーヒーブレイクをしてひと息つくことができます。

そしてとっても楽しみにしていた露天風呂。ずっと入っていられるくらいちょうどいい湯加減でした。

そしておすすめポイントの一つ、お部屋にあるRefaのドライヤー。ヘアケア面にも配慮いただいた商品セレクトが嬉しいですね。

スキンケア用品も用意されているので持参しなくてもOKです。
しかも、男女で違ったものが用意されている点がいいな~と思いました。

普段利用している温泉や岩盤浴、養生ルームで疲れを癒した後にお部屋でのんびりするもよし◎
宿泊部屋にも半露天風呂があるので、もちろんお部屋だけの滞在でも十分満喫することができます。

宿泊についての詳細情報

すべての客室に半露天風呂が付いていて、24時間美肌の湯をプライベート空間で堪能できます。
※いずれも公式HP(http://www.soratomori.com/plan/stay/)からの情報です。

●1F デラックスルーム
日尾山の景観を眺めながら半露天風呂で入浴できます。室内やテラスでゆったりとしたひとときを過ごせると、当館で最も人気のある客室です。

●1F レギュラールーム
寛ぎの半露天風呂と客室を独り占めしてプライベートなひとときをお過ごしいただけます。

●2F 個室サウナルーム:フォレストビュールーム
2022年7月7日オープン
個室サウナ(セルフロウリュ可)付き

●2F ビューティールーム:フォレストビュールーム
2022年7月7日オープン
マッサージチェア・Refaヘアカールアイロン・Refaカラット・PanasonicBeautyナノケアスチーマー・JILLSTUARTアメニティ 付き

----------------------------------------------------
・宿泊料金    公式予約サイトよりご確認ください
・チェックイン  16:00
・チェックアウト 11:00
・館内利用    朝5時〜深夜1時
----------------------------------------------------


■メディテーションスペース「禅」

宿泊部屋と合わせて、2階に新規オープンしたメディテーションスペース「禅」も利用させていただきました。

こちらは、瞑想ルーム-musin-
「白」を基調にした空間で、yogiboにもたれ過ごす時間は最高すぎました…
名前の通り、瞑想するに最適な空間が創られています。

写真はないのですが、もうひとつ、女性専用ルーム-ku-という空間もあります。こちらは有料ではありますが、睡眠のためのベッドがあり、疲れを取るにはもってこいな場所なのでぜひ次回利用してみたいです。

■レストランも大満足

今回の宿泊では、夕食と朝食を館内にあるレストランでいただきました。
メニューが豊富で、どれにしようか悩む時間も楽しいですよね。
悩みに悩んだ末わたしが頼んだのは「レディースプレート」。

【レディースプレート】1,480円(税込)

ヘルシーで女性に嬉しいメニューですが、かなり食べ応えがありました。
少しお裾分けしてもらった「塩麹唐揚」もすごく美味しかった…!

【松山鶏のジューシー塩麹唐揚セット】980円(税込)

朝食もたくさんのメニューがありました。
わたしが選んだのは「餡バタートースト」です。普段朝ごはんを食べないせいもあってか、お腹が満たされすぎるくらいのボリューム!しかし餡は甘すぎず食べやすかったです。

【餡バタートースト】500円(税込)
【パワーサラダ】600円(税込)


■そらともりでの素敵なひととき

今回の「そらともり」さんでの一泊、温泉や美味しいご飯で自分を労わりながら非日常を味わうことができて、とっても大満足でした。
恋人と一緒にのんびり過ごすもよし、自分へのご褒美に一人で行くのも良いなぁと思ったり。
友達と行っても、きっと最高の時間を過ごすことができますね。
ケーキや花束の予約もできるそうなので、特別な日の宿泊もおすすめです。

県外の方はもちろん、地元・愛媛にお住まいの方にもぜひご利用いただきたいと自信をもってオススメできる素敵なお宿でした。
わたしもまた利用させていただきたいと思います!

県内で宿泊するのも、新たな魅力発見になりとてもいいですね。他にも愛媛のいろんな宿泊施設に足を運んでみたくなりました。

それでは今日はこのあたりで。

【使用機材】
Canon EOS 5D Mark IV / 数枚だけPhone11

記事をご覧いただき、ありがとうございます。サポートいただいた資金は、今後の取材や旅のためとして、記事制作に活かしていきたいと思います!宜しくお願いします!