見出し画像

#727【広島】”美味しいカフェラテ”に久しぶりに出会った朝。

こんにちは✳︎
旅するフォトマガジンMとWメンバーの日々を旅する hinako suzukiです✈︎

あっという間に3か月の広島生活を終え、相方さんとの中国地方横断旅も終え、しれっと神奈川に帰ってきました。

帰ってきたもののまだ次の旅先が決まっていなくてソワソワ….
9月からのビッグな旅に向けての準備にもザワザワ….

うぅぅ。。落ち着きたい。。と思いながら執筆しています。笑

広島でとてつもなくお世話になった同期さまさま

さて!そんなソワソワ・ザワザワは一旦置いておいて…
今回は広島駅の近くに昨年3月にオープンしたコーヒースタンドsaptaさんをご紹介します!

実はここ、2年前の自転車旅の途中で出会った方が開いたお店なんです。
激アツでしょ。

今回、長期の旅に広島を選んだのも自転車旅でお世話になった方が多かったから。
こうやって、また会いたい人が増えていく旅はいいね。

それでは、れっつご

sapta

1.Googleマップでご案内

広島駅北口を出て徒歩7分ほど。
光町というメインから少し離れ、地元の方々の生活感が心地のいい場所にsaptaさんはあります。


お店の外には長細い木製のベンチが2つ。
暖かくなってきて、外でコーヒーを飲んだり、街ゆく人とおしゃべりするのも気持ちがいいところ。

観葉植物たちも可愛い。

2.あたたかい木材と剥き出しのコンクリートがおしゃれな店内へ

入り口のガラス窓もおしゃれ。

こちらが店主のたつやさん‼︎
2年前出会ったときはbasking coffee hiroshima というカフェで働かれていて、今は自分でお店をしているなんて…素敵すぎます。

カップの山
ショップカード
豆の販売もしています!

3.久しぶりに"美味しい"カフェラテに出会ってしまった…

広島に来てからたつやさんのコーヒーを飲むのは実はこれで3回目。

広島についてすぐ、どこに寄ることもなく真っ先に目指したのがsaptaで、その後4月のイベントでも一杯。

好きなお店、好きな人にはどこへでも、何度でも足を運びたくなってしまうのは、私という旅人のスタイルなんだと思います。

今回もその日の気分に合わせてドリップコーヒーを注文する横で、相方さんがカフェラテを注文。

カフェラテはまだ飲んだことがなかったので一口もらうと…

「え。待って。めちゃくちゃうま。え。うま。」(語彙力無さすぎてすみません。)

たつやさんに紹介したくて連れてきた相方さんいい顔

どんなコーヒーショップでも、カフェでも、喫茶店でも、カフェラテは美味しいです。
でも、「え。美味しい。」と思えるカフェラテはなかなか出会えないのですよ。(誰)

saptaさんに行ったらまずドリップコーヒーはマストで飲んで欲しいのですが、カフェラテもしぬほどお勧めします。

本当に”美味しい”です。

おまけ①:所々にいる置き物たちかわいい

水玉模様のにゃんと大きい珈琲豆がころり
手長にゃん

おまけ②:夏といえばのコールドブリューも最高におすすめです

広島から出る日も、最後にsaptaに行ってコーヒータイムを過ごしました
3か月分の荷物を背負い、5月中旬の太陽に照らされながら向かったのでこの日はコールドブリュー一択でした。

そして美味しいのなんの。たつやさんほんまに天才。

旅の始まりの朝に、
次の旅の始まりの一杯に、

saptaのコーヒーとたつやさんにぜひ会いに行ってみてくださいね。

それではまた!

撮影機材:SONYα7Ⅲ×オールドレンズ/iphoneXR
編集:Lightroom Classic
編集者・執筆:日々を旅する hinako suzuki

【旅するフォトマガジンMとW】
創立2年!はじめまして!MとWは全国にいる写真と旅が好きな仲間が集まって、自由に各地の観光やホテルの魅力を写真を通じて発信していきます!撮影や取材のご依頼は、こちらのリンクからお気軽にお問い合わせ下さい。
《SNS:note./instagram/Twitter

□note.

□instagram

□X

記事をご覧いただき、ありがとうございます。サポートいただいた資金は、今後の取材や旅のためとして、記事制作に活かしていきたいと思います!宜しくお願いします!