mtmtpst

ネットワークエンジニア6年目 読書記録や仕事、プライベートで感じたことなど気ままに投稿…

mtmtpst

ネットワークエンジニア6年目 読書記録や仕事、プライベートで感じたことなど気ままに投稿していこうと思います。 拙い文章ですが読んでいただけると嬉しいです。

マガジン

  • Cisco Catalyst SD-WAN学習記録

    SD-WAN関連の学習記録など

  • ネットワーク関連の話

    ネットワーク周りの設定や勉強など気ままにつぶやきます。

  • 雑談

    日頃思ったことなど適当に書きます。

  • サーバー関連の話

    Rocky Linuxをベースにサーバーの学習を記録していきます。

  • 読書メモ

    読んだ書籍の記録として感想、まとめなどを書いてます。

最近の記事

EVE-NG Paloalto PA-VMのデプロイ手順(version 11.0)

はじめにEVE-NGでは様々なネットワーク機器をデプロイし検証することができ、FW(ファイアウォール)としては有名どころのPaloaltoのVM版もデプロイ可能です。 現在のPaloalto公式ソフトウェアダウンロードサイトでqemuで利用可能な.qcow2形式のイメージファイルが配布されているかはわかりませんが、以前は.ova形式のみで.qcow2形式は配布されておりませんでした。 しかし、EVE-NG公式のイメージデプロイ手順が更新されてからは.qcow2形式の場合を想

¥100〜
割引あり
    • Cisco ACI アップグレード手順と注意点

      はじめにCisco ACIのバージョンアップをする案件に参画する機会ができそうなので、事前勉強として参考になりそうな資料や基礎的な内容をまとめようと思います。 ~ 注意 ~ 自前でCisco ACIの環境を用意することはかなりハードルが高く、自分にはできませんでした。GUIの画面などはシミュレータ画面を切り取っているためGUIの表示等は異なる可能性があります。 参考程度にしていただけますと幸いです。

      ¥500
      • 「資格の価値」は目減りする?

        はじめに自分は現在28歳ですが、現場で仕事ができる優秀なベテラン社員の方々を見ていると資格を持っているということはほとんど会話に出ず、偶に飲み会の席などで「〇〇の資格って持ってたんでしたっけ?」程度に確認されているところしか見たことがありません。しかし、そのベテラン社員の方が持っている資格を20代で別の方が保有していると「〇〇の資格を持っているとやはり違うのか~」と感嘆されているところも見たことがあります。 もちろん20代でその資格を保有していることは凄いことですし、レベル

        ¥100〜
        割引あり
        • EVE-NG Cisco Catalyst SD-WANのデプロイ手順

          はじめにEVE-NGのVersion6.2も出たことだし、CCIEの勉強としてもEVE-NG上でCisco Catalyst SD-WANの勉強をしようと思います。 とはいっても、まずはEVE-NG上でCatalyst SD-WANの学習で必須となる機器のイメージをデプロイ可能にする必要があるため、Catalyst SD-WANのイメージを使用可能にする手順を残そうと思います。 ~ 注意 ~ 本記事ではEVE-NG上でCatalyst SD-WANの機器イメージをデプロイ

          ¥0〜
          割引あり

        EVE-NG Paloalto PA-VMのデプロイ手順(version 11.0)

        ¥100〜

        マガジン

        • Cisco Catalyst SD-WAN学習記録
          3本
        • ネットワーク関連の話
          15本
        • 雑談
          6本
        • サーバー関連の話
          5本
        • 読書メモ
          1本

        記事

          【IT業界】資格取得は不要なのか?

          はじめにX(旧Twitter)や個人ブログ、その他SNSや知り合いとの会話と、場所は問いませんが「資格取得は必要ない」「資格を持ってなくてもスキルがあればいい」といった声を結構聞きます。 そんな話題が出ると「そうかもしれないけど資格を持っていたほうがいいに決まってるじゃん」と思います。しかし、「資格は必要ない」的な話題のスレッドには結論が無く、個人の意見がただ適当に散らばっているだけの様に思います。そして、「資格は必要ない」と言っている人のプロフィールを見ると資格をたくさん

          ¥0〜
          割引あり

          【IT業界】資格取得は不要なのか?

          ¥0〜

          vEdgeイメージファイルがなくなった?

          はじめにCisco Catalyst SD-WANのVersion 20.14.1からvEdgeのイメージファイルの名前が変更されていました。一応メモとして残しておこうと思います。 ファイル名変更についてのメーカーサイト確認Catalyst SD-WAN 20.14.xのリリースノート 上記リリースノートにvEdgeからvBondに変更する旨の記載がありました。 ダウンロードサイトでもVersion 20.13.1ではファイル名が「viptela-edge~」となってい

          vEdgeイメージファイルがなくなった?

          Cisco Catalyst SD-WANの検証環境をEVE-NG上に構築

          はじめにCisco SD-WANを学習するためにEVE-NG上に検証環境を準備しました。 SD-WANの検証環境を構築する際のContorollerのデプロイ、およびManagerへの登録までの手順をメモとして残そうと思います。 また、 ~ 注意 ~ 本記事の購入と参考にあたり ■1. 本記事ではSD-WANのControllerをEVE-NG上で利用可能にする状態(デプロイ)までを記録しています。そのため、Edgeの登録や通信確認といった部分は本記事に含めておりません

          ¥5,000〜
          割引あり

          Cisco Catalyst SD-WANの検証環境をEVE-NG上に構築

          ¥5,000〜

          Network iconまとめ

          ~ 注意 ~本記事は現在も編集中です。 確認次第順次追加編集していきます。(2024-06-19時点) .png/.jpegなどの画像関連

          ¥0〜
          割引あり

          Network iconまとめ

          ¥0〜

          VMware ESXi のVLAN構成:VST方式(仮想スイッチタギング)

          はじめに自宅の検証環境ではVMware ESXi 8を動かしているのですが、物理スイッチ(C891FJ-K9)との接続でスイッチポートとしてましたが、ESXi上で複数のVlanを扱うために構成を見直しました。構成を見直した際のメモとして記事に残します。 専用の用語でいえば、現在は外部スイッチタギング(EST)方式でしたが、仮想スイッチタギング(VST)方式へ変更する形となります。

          ¥5,000

          VMware ESXi のVLAN構成:VST方式(仮想スイッチタギング)

          ¥5,000

          Ciscoスイッチを起動すると「switch:」プロンプトが出てしまう際の修復法

          はじめに個人的に購入したCiscoのファンレスL3スイッチ(WS-C3560CG-8PC-S)が起動後にIOSを読み込めず、「switch:」プロンプトとなる事象が発生していたため、IOSで起動するようにする設定と確認方法をまとめようと思います。 IOSのイメージファイル破損ではなく、機器起動直後にIOSが読み込まれない状態から、機器起動後にIOSファイルがちゃんと読み込まれ、IOSで起動してくるようにしたいと思います。 最後にメーカーサイトも添えております。ご閲読の際は記

          Ciscoスイッチを起動すると「switch:」プロンプトが出てしまう際の修復法

          マグカップの茶渋を落とす

          はじめにいつもネットワーク、サーバーなどの記事をメインに書いてますが、最近体調が悪かったこともあり気分転換に全然関係ないことも記事にしようと思います。 今回は自分の所有しているマグカップの茶渋が結構ついていたので、重曹を使って綺麗にしていこうと思います。 茶渋を取る方法茶渋の取り方にも程度によってはいろいろあるようです。 軽度な状態なら食器用スポンジに塩を付けてこするだけで落ちるようですし、中程度から重度なものであれば重曹を溶かした熱湯に浸けておくなどの対処方法が有効にな

          マグカップの茶渋を落とす

          [Server学習]第3回_RockyLinuxへRDP接続

          はじめに第2回までの記事でRocky Linuxの構築は完了しました。 サーバーとして構築は完了しましたが、現状ではRocky Linuxへのアクセス方法が以下しかありません。  ・GUIへのアクセス:VMware Workstationのコンソール  ・CLIへのアクセス:PuttyやTeraTerm等のターミナルエミュレータツール CLIについてはエミュレータツール次第でどうこうなりますが、GUIについてはVMware Workstationの仕様で全画面表示にしても表

          [Server学習]第3回_RockyLinuxへRDP接続

          ~ 自己紹介(About Me)~

          ~ 挨拶 ~はじめまして。mtmtpstと申します。 読み方がわからない人も多いと思いますが特に意味もなくつけたので当然です。決まった呼称はないですが、よく「モトモトポスト」で呼ばれるのでこれで覚えていただければと思います。 ~ 職業 ~ネットワークエンジニア6年目です。 もう6年目ですがまだまだ知識が足りない点も多くいろいろ頑張ってます。 ~ 簡単な経歴 ~大学卒業後、中堅のSIer企業に就職しネットワークの設計構築を行う部署でネットワークエンジニアとして従事しておりま

          ~ 自己紹介(About Me)~

          EVE-NGサーバを構築してネットワーク学習をしよう!

          はじめに2024年5月1日にEVE-NGサーバの最新バージョンが更新され、遂にv6版が出ました。これに伴い自分の自宅ネットワーク検証用のEVE-NGサーバもv6にしようと思います。 旧版のv5からアップグレードする手順もありますが、手っ取り早くv6版で再構築しようと思い、今回はEVE-NGサーバの構築手順を記事にしようと思います。 EVE-NGサーバとは何ぞや??という方は下記サイトをご確認ください。 簡単に言えばネットワークシミュレータのための仮想環境を構築できるサーバで

          ¥0〜
          割引あり

          EVE-NGサーバを構築してネットワーク学習をしよう!

          ¥0〜

          接続中のWi-Fiで利用しているWi-Fi規格を確認する方法

          はじめに本記事ではスマートフォンやPCをWi-Fiに接続した際に、遅くないか?と思った際の一つの確認点として利用しているWi-Fi規格を確認する方法を記載します。 スマートフォンiPhone / iPadの場合 現在iOS, iPad OSとも設定画面等からWi-Fiの通信規格を確認するすべはありません。そのため、Wi-Fiルーター側で確認する必要があります。 因みにですが、以下メーカーサイトを確認し、5GHz/2.4GHz帯でおおむね最新規格で通信されると思いますので

          接続中のWi-Fiで利用しているWi-Fi規格を確認する方法

          Wi-Fi中継器を購入する前に確認すること#3

          はじめに本記事は以下記事の続きになります。 以下記事を未読の場合は以下記事もご拝読いただけますと幸いです。 本記事では以下太字になっている項目を説明します。 1.本当にWi-Fi中継器が必要なのか? 2.製品への要件を整理しよう 3.設置場所/方法を考える 4.要件にあった製品を探す 5.適切な設定を考える 6.確認をする それでは続きになります。 5.適切な設定を考えるここまでの説明でWi-Fiの電波が弱い、届いていない場合、電波を強くする等の方法を記載してきました

          Wi-Fi中継器を購入する前に確認すること#3