最近の記事

一人目情シスの心構え

はじめに最近、IT系のキャリアを経験してきた方の中で、一人目情シス担当者として情シス部門の立ち上げをやってみたいと思う方が増えてきているという実感があります。 経験した立場からお伝えすると、今まで触ったことのない技術を使ったり、自分の判断で会社に(良くも悪くも)影響を与えることができる刺激的な環境なので、興味のある方はぜひチャレンジして頂きたいと思っています。 ただ、一人目情シスはかなり特殊な役回りのため、想定していた働き方ができず短期間で退職してしまうという話も聞きます

    • 予実管理がない情シスの話

      今日は12月28日。前日か今日が仕事納めの会社が多いと思いますが、今年も色々ありましたね。 皆さん、今年もお疲れ様でした。 年末年始でしっかり英気を養い、また来年から情シスとして頑張りたいところなんですが、年明けの少し牧歌的な空気が終わると、会社によってはアレがやってきます。 そう、予算の策定です。 事業部門は売上予算を、そしてバックオフィスである情シス部門ではIT予算を作り上げるという気が重いプロジェクトが走り出します。 予算策定のプロセスについては会社によって様々

      • スタートアップは早々に情シスをいれるべきか

        というツイートがあったのでちょっと考えてみました。 (ちなみに一応スタートアップでの情シス経験がああります) まず前提として、なぜ「早く入れるべき」という声が挙がるのか。 それはスタートアップの情シスが「もっと早く情シスを入れていれば私はこんな苦労をせずに済んだのでは?」という思いがあるからです。 例を挙げると会社PCのOSをWindows Homeエディションにするというものです。 モダンな社内ITを目指すにはセキュリティ対策機能や運用効率向上のためのデバイス管理システ

        • 自己紹介 (みともり)

          初めまして、みともりと申します。最近社外の方とお話しすることが増えてきたので、事前にこちらを見ていただくことであらかじめ私がどんな経験をしてきた人間なのかを知っていただこうというのを目的に書きました。 簡単な自己紹介福井県出身。上京して十数年間ITエンジニアをしています。色々経験しましたがコーポレートエンジニア(情シス)が一番向いていると思ってます。ちなみにIT予算が少ないほど燃えるタイプ(ですがそういう環境ほどお給料が上がりにくいという)。趣味はF1観戦と子育てとPCキッ

        一人目情シスの心構え

          Slackユーザーの99%が使わない機能を紹介します

          この記事は「corp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#1 Advent Calendar 2020」の3日目です。 https://adventar.org/calendars/5390 Slackは、モダンなビジネスチャットとしては先発のサービスであり、豊富なインテグレーションやカスタマイズができることから一部のユーザーからは熱烈な支持を得ています。 また、Microsoftという巨人が擁するTeamsにシェアを奪われないようにと、日々様

          Slackユーザーの99%が使わない機能を紹介します

          スタートアップ企業の情シスが全力で「おもてなし」を大事にしてみた

          はじめまして。株式会社ビザスクの情報システム担当のMitomoriと申します。「GYOMUハック/業務ハック Advent Calendar 2018」の22日担当ということでとりとめもなく書いていきたいと思います。(現在12/22 21:30) まず、私が働いているビザスクという会社を簡単に紹介しますと、ビジネス知見をマッチングさせるためのプラットフォームを運営している会社です。 企業では数多くのビジネス上の課題を抱えていることが多いですが、世界で唯一のビジネスでない限り

          スタートアップ企業の情シスが全力で「おもてなし」を大事にしてみた