マガジンのカバー画像

パソコン・ガジェット覚え書き

44
パソコン,スマートフォン周りのこまごましたことや試して苦労したことなどを備忘的に書いています。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

メールの挙動不審

メールの挙動不審

 職場のメールサーバが移転するので設定の変更を,というアナウンスがあった。
 指示されたウェブサイトで設定を開いてみると,セキュリティ設定が変わってこれまでのパスワードは不適とされて,新しいパスワードに変えなければならなくなった。仕方なく変えたが,変える前のパスワードの方が多分セキュリティは堅いと思う。
 当然,メーラの方も設定を変えなければならない。とりあえずパスワードを変更した。だが,サーバへ

もっとみる
固有名詞への偏愛

固有名詞への偏愛

 MacOSの標準日本語入力を使っていて,最近戸惑うのが,固有名詞を超優先して無理やり変換に入れてくることだ。
 例えば,「先に」と入力したいのに「沙稀に」とかが出てくる。「個性化」と変換したいのに「小聖華」とかが出てくる。「沙稀」も「聖華」も,以前にたまたま使うことがあって辞書登録した人名なのだが,それがとにかく変換候補の先頭に出てくるのだ。
 そして,変換時に「先に」を選んでやっても,また次の

もっとみる
シャットダウンするようになる

シャットダウンするようになる

 ずっと使っているMacBook Air 13-inch, Early 2014 が,シャットダウン操作をしても壁紙が出たまま全然終わらなくて,最後は仕方なく電源ボタン長押しで強制終了,という状態が続いていた。
 ググっているうちに,システム環境設定の省エネルギーの項目で,「可能な場合はハードディスクをスリープさせる」のチェックを外すとこの症状が改善する,という記事を見つけた。
 試しにこのチェッ

もっとみる
Winmail.datを開く

Winmail.datを開く

 授業のゲストスピーカーをお願いした方から,PowerPointのスライドのファイルがメール添付で送られてきた。ところが,メーラで見てみると,添付ファイルはWinmail.datという名前の白紙のアイコンになっている。試しにダブルクリックしてみたが,開くことはできない。
 送り直してもらうか,どうしたものかと考えていたのだが,ちょっとググってみたら,このメールをGmailで読み込んだら開くことがで

もっとみる