見出し画像

利根川さん!牛山さん!桃澤さん!

本日のMラジ

ゲストは牛山純一さん(茅野市役所)

牛山さんの自己ベストと年を表にしてみますと

※( )内は年

2000m 5分26秒51(2019年)※長野県新記録

3000m 8分11秒92(2019年)

5000m 14分09秒40 (2017年)

10000m 28分58秒89(2019年)

ハーフマラソン 1時間04分03秒(2019年)

マラソン 2時間18分28秒(2020年)

とほとんどがここ1〜2年に更新されています!

牛山さんは1983年生まれということで、僕よりも1つ年上、今年37歳です!

学生時代に愛知工業大学で出雲駅伝、全日本大学駅伝の出場経験はあるものの

実業団経験はなく、現在は茅野市役所で勤務されながら走る「公務員ランナー」さんです!

実業団未経験でフルタイムで勤務しながら37歳にして10000m28分台って想像もつきません(笑)


長野県といえば

多くのランナーさんがリスペクトし、レジェンドと称される

マスターズアジア記録保持者の利根川裕雄さん!!

日本選手権、都道府県駅伝にも出場したサン工業の桃澤大祐さん!!

と猛者が揃います!!!

皆さん、いずれも学生時代の記録を大幅に更新されたり、年齢を重ねてから自己ベストを出されたり、常に現状打破されてらっしゃいますよね!!

利根川さん、牛山さん、桃澤さんにじっくりたっぷりとお話をうかがって

「年齢」「環境」「他人」のせいにするのではなく

『自分』が今できる環境で『ベストを尽くす』こと

そして『自分のペース』で『継続』することが大事なのかなと感じました!


この『継続』というのが1つ大きなポイントなのかなと思います。

どこで大きく飛躍するかわからないからこそ

1日1日しっかりペースを刻み、日々チャレンジして打破していく

皆さんから学ばせていただきました!

まだお聴きいただいていない方は、ぜひお聴きいただけたら嬉しいです(笑)


人によって感じ方はそれぞれ違うと思いますので、あくまでここで書かせていただいたのはM高史なりの感じ方です(笑)

元気・勇気のでる貴重なお話を伺えて、本当に感謝だなぁと思います!!!


今日もありがとうございます!

日々精進!日々感謝!


M高史






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?