見出し画像

【育児日記31ヶ月目】新たな子育てグッズ

いつもお読み頂きありがとうございます!

さて、今日は子供達の月1成長記録noteを書いていこうと思います(前回分はこちら)。

* * *

先月の育児日記で書き忘れてましたが、昨年12月に長男のお食い初めをしました。

お食い初めセット

こういうセットもネットで食器レンタル含め一式すぐに取り寄せられます。時代はどんどん便利になってますね。

そして、

ついに今月離乳食が始まりました!

息子のすくすくとした成長っぷりを見ていると、あっという間に大食漢になりそうな予感がしてます。

* * *

そういえば、1月の半ばまで育休をもらってましたが、それもさらっと終わって仕事復帰しました。

自分に第3子が産まれない限りは、もう育休を取ることはないでしょう。
振り返ってみると、

・第1子出生時:2週間
・第2子出生時:3週間+4週間(2回に分割)

という形で育休いただきました。

こうしてみると、短いわけではないけれども、決して長くもなかったなという印象です。もし第3子が産まれるならもっと思い切って長い育休にしてもいいかなぁと思えます。例えば3ヶ月くらいとか。

ただ、一旦は大きな後悔なく育休ライフを過ごせました。
胸を張って子育てに奮闘したと言える休みであったことが何よりです。

* * *

そして、今日のタイトルの話題です。

今、東京都でやってる育児支援事業があります。

簡単にいえば、子供が生まれる度に10万円のカタログギフトをもらえます。カタログの中には育児や家事に役立つグッズが結構たくさん載ってます。

我が家も、第2子の誕生に伴いそのカタログギフトをいただくことに。
なんとも有難いことです。

世の中、少子化で大変なことになってますが、着実に子育て世代に優しい施策も取り組まれていると感じさせられます。

ただ、我が家は必要な時に必要な家具家電等は大体買い揃えており、今更欲しいものがある訳でもなく、何をもらうか少し悩んでしまいました。

最終的に、普通だったら恐らく自分では買わないだろうなという、ちょっと斜め上な商品を頼んでみました。

それは何かというと。。

まずはホームベーカリー。

パンなんかスーパーで買えば十分ではあるものの、やっぱり焼き立てはおいしいです。焼けてる時の香りが何とも幸福感を高めてくれます。QOL爆上げグッズです。

スペースを取るのと、パンの耳がパリパリでカット時に大量にくずが出るのが微妙ですが。。

2つ目は2人で乗れるベビーカーです。

長女はまだ2歳半なので、外出時に歩ける距離にまだまだ限界があります。
ですので、もともとベビーカー1台しかないために、出かける時は長男(0歳)は抱っこ紐で抱っこ、長女をベビーカーに乗せるというのがデフォルトでした。

ただ、2~3時間くらいの外出ならまだしも、終日外出だと抱っこ係がちょっとつらくなってきます。

一方、このベビーカーであれば2人まとめてベビーカーに乗せられるので本当に機動力が上がります。週末の土日は大体都内のどこかに出掛けているのでかなり助かります。

難点は、図体がでかいので電車やレストランで邪魔になりがちというのがあります。仕方ないことですが。

そして3つ目はキーボードです。

娘は歌ったり踊ったりが大好きなので、「音楽の素養あるかも?!」という親バカから楽器を買ってみました。

省スペースながら色々な音色を出せるところとか、鍵盤が光ってサポートしてくれるので自分でも曲を弾けてしまうところが嬉しいです。。

娘はまだ曲を弾けるレベルではないですが、いずれ興味を持って練習してくれるといいなぁと思ってます。逆に興味持たなかったらどうしよう。。


ということで、我が家のNewグッズの簡単な紹介でした。
育児ライフが少しでも豊かになるといいなと思います。

* * *

まだまだ寒い時期が続きますが、先日は節分でしたね。

我が家は、季節の変わり目を迎える前にクリスマス気分が抜けない状況でした(笑)。

以上

育児系のnoteはマガジンにまとめています。よろしければご覧ください。

最後までお読み頂き、感謝です!
よろしければ「スキ」をお願いします。

それでは!

*カバー写真:初詣先の手水舎(埼玉)【2023年】

この記事が参加している募集

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 他のnoteも是非読んでいただければ嬉しいです。