見出し画像

100フォロワー & 10,000PV達成!

いつもお読み頂きありがとうございます!

タイトルの通り、100フォロワー & 10,000PV達成しました~!

noteを始めたのが、今年の5/1でした。

ここまでくるのに、5か月弱、88記事かかりました。皆さんのnoteを読んでいると、1ヶ月くらいで10,000PVに達する人もいるようですので、自分のペースはまだまだなんだろうなとは思います。それでも、これまでの積み上げの節目ですから、とても嬉しいです。

今日は、これまでの中でPVが多い私の記事を紹介したいと思います。

* * *

ランキング形式で書いていきます。

順位はダッシュボードの全期間PVで算出しています。

第3位

最近、ひょろひょろっとPVが伸びてきて、プロフィールにもしている自己紹介のnoteを僅差で抜き、第3位に入ってきたのがこちらの記事。

自転車輪行と18切符による悲哀の旅について書きましたが、自分としては意外な選出です。

なんたって、「スキ」が1件しかついてないウケの良くなかった記事です。

多分、noteにいる人達ではなく、SEOで伸びているんだろうなということが読み取れます。

案の定、「輪行」「18切符」でGoogle検索すると、なんと1位の検索結果!

画像1

やっぱり、SEOをいかに捉えるかがPVを伸ばすコツだったりするんですね。

18切符で長時間の自転車輪行しようとしている全国の無謀な方々に、この記事が届いていると思うと本望です。

第2位

第2位は自分が1番最初に書いたnoteで、私の固定記事でもあります。

まぁ、固定記事なわけですから、そりゃあPVも伸びますよね。「スキ」も私のnoteにしてはたくさん頂けています。

このnoteを今読んで、自分の書きたいことがこの頃からブレていない点に何だか嬉しさを感じます。

「旅」「育児」「日々思う事」。。こういった観点で、引き続き自分の頭の中を整理していきたいと思います。

ちなみに、このnoteを書いた時と今では、子供も産まれたということもあり、状況が変わってきています。そろそろ改めて自分のnoteの方向性を書き直してみてもいいかなと思っています。

第1位

さて、第1位は、緊急事態の最中、いかにして快適なリモートワークスタイルを模索したかというこの記事。

これもnoteにいる人達にはあまりウケは良くなく、「スキ」は2件。。

SEO関連で伸びた記事かなと読み取り、Google先生にお問い合わせしたところ、「狭い家」「リモートワーク」で検索結果1位でした。他にも「狭い家」「在宅勤務」、「狭い家」「テレワーク」でも検索結果一覧の1ページ目には出てきます。

画像2

ご時世柄もあり、様々な人に読んで頂けたんでしょうね。ありがたいです。

ちなみに、このnoteの伸びが良かったので、続編も書いています。

こちらのnoteも、これからの伸びに期待です。

番外編・自転車旅行記 第1位

さて、番外編です。自分の自転車旅行記のnoteの中での第1位です。

私の初めての1人自転車旅行であり、日本国道最高所に挑んだこちらのnoteが最もPVを稼いでいました。

こちらは納得ですね。

渋峠は、自転車で行くことはおススメしないものの、とてもいい場所なので是非皆さんにも認知してもらえると嬉しいです。

番外編・おすすめ見所 第1位

もう1つ、「おすすめ見所」シリーズの第1位は、自分の地元である山形の見所を取り上げたこちらの記事でした。

生まれ育ったところの紹介でしたので、多くの人に読んでもらえたこと、とても嬉しいです。

* * *

改めて、どんな記事が読まれたかを分析すると面白いですね。

さて、次は100記事を目指して頑張ります(あと11!)。

最後までお読み頂き、感謝です!
よろしければ「スキ」をお願いします。

それでは!

*カバー写真:昭和新山付近の花壇(北海道)【2007年】

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,488件

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 他のnoteも是非読んでいただければ嬉しいです。