見出し画像

フリーランスの仕事の作り方「はじめに」

この記事を読むにあたって、知っておいてほしいことがあります。それは「行動力」です。

なぜこの記事を読んでいるのか、まず考えてみてください。
・フリーランスとして働きたい。
・フリーランスって良いなぁ。
・転職してみようかな。
・今の仕事に満足できていない。


さまざまな理由があるでしょう。しかしそれは全てあなたの行動力次第で変わります。この記事はそんなあなたの手助けになればと考えています。

しかしいくら行動力が大事と言われても、右も左もわからない、なんとなく知っている「フリーランス」となるのは、かなりの勇気がいるでしょう。

もしあなたが大企業に勤めているのであれば、大企業を辞めてフリーランスになるのはリスクが高いです。ただそんなあなたに僕はこう言いたい。

「そこに自由があるのか?楽しんで生きていけてるか?」

こんな風に書いてしまうと、どこかの胡散臭い自己啓発本みたくなってしまいますが、実際フリーランスになるということは、自由を手に入れることでもあります。


もし今サラリーマンなど、時間に縛られる仕事をしているのであれば、一度頭に浮かべてみてください。
・自由な時間に仕事ができる。
・自由に休みをとれる。
・上司や部下に気を遣う必要がない。
・行きたくもない飲み会に連れて行かれることがない。
・家庭がある場合ならば、いつでもパートナーや子供と一緒にいれる。

毎日出社しなくてはいけない仕事と比べると、考えられない程自由に感じると思います。フリーランスなら、そんなことも可能になってしまうのです


もちろんフリーランスでも、クライアントの指示に従わなければいけなかったり、納得のいかない修正をさせられたりなどありますが、不満を感じてやる気が出なくなったら、いっそのこと一度寝て忘れてしまえばいいだけです

ストレスを抱え、イライラしたまま仕事をする必要はありません。

これだけでも、きっとフリーランスの働き方に魅力を感じているのではないでしょうか。

僕の場合はフリーランスな上に、在宅で仕事をしているので、自由な時間は更に多いです。本記事に関しては、在宅ワークを元に解説していくので、参考にしながら自分の進むべき道を探してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?