見出し画像

#62 とあるCTOの公開週報(11/11〜11/17)

はいどうも〜。モノオクCTOのmasayaです。
シード期のスタートアップCTOのリアルな日々を綴っています。

最近神の雫という漫画を読んだ影響で、ワインにハマりそうになっています。今までは嫌いじゃないけど銘柄多すぎて覚えられん!って感じで距離があったんですが、この作品を通して色々と基礎知識を学んだおかげで興味が出てきました。

これは昔ウイスキーにハマってた頃に知ったんですが、アクワイアードテイスト(後天的な味覚)ってのがあるんですよね。いわゆるクセのあるもの(苦味、酸味、辛味、臭み)を繰り返し口にしているとおいしく感じるようになる現象のことです。子供のころ苦手だったものが大人になったら大丈夫になるのはこれらしい。(自分はチーズやきのこ類がそんな感じ)

なので個人的に赤ワインのタンニン(渋み)があまり得意じゃないんですが、美味しいものを探していけば好きになっていくのかも、、なんて思いを馳せています。

1杯飲むと人生の1ページを思い出せるような、そんなお気に入りの一本に早く出会ってみたいものです。

それでは先週の振り返りを。

----------------------

・APIトークン改修
APIを叩く際にセキュアにする為にトークンを用いているのですが、それの生成方法を刷新しました。ざっくり説明すると今までAPIサーバー側の独自ロジックでトークン発行していたのを、ログイン認証に利用しているFirebase  Authenticationで生成されるJWTトークンに切り替えた感じ。ロジックすっきりしたので、全体的にちょっとパフォーマンス向上しました。

1年以上前から長らくやりたいと思いつつ、後回しになってしまっていたのでようやく消化できてスッキリ。

・コンポーネント設計方針決め
フロントエンドのコンポーネント設計方針を決めて明文化しました。リリースから1年半、度々改修を重ねてきたので、コンポーネント単位で責務が曖昧になっているところがいくつかありそれらの課題感を整理した感じです。Atomic Designの考え方をベースに、それぞれがどんな役割・責務を持つのかというところを。あと命名規則など。

ちなみに一応これからもAtomic Designを使い続けるか?ってところも議論しました。結論としてはYesで、わざわざぶっ壊すメリットはないよねと。逆にAtomic Design使わずにうまくコンポーネント管理できている事例ってあるんですかね。気になり。

・Casie
最近現代アートにハマった流れで、サブスクリプション型レンタルサービスのCasieを利用してみました。登録時に適当に好み入力し、作品の選定はおまかせしたんですがすごく素敵な作品が届きました。

このツイートきっかけに作者の方からリプライ届きびっくり。インターネットっていいな〜って久しぶりに思った瞬間。

10年近く一人暮らししてきてアートを部屋に飾るというのは初めてだったんですが、めちゃくちゃいいですね。作品を観る度に心がスッとするというか。フラットな気持ちにさせてくれる。安らぎがひとつ増えました。

Casie、気軽にアートのある生活を体験してみたいって方には是非おすすめのサービスです。

ちなみに今日は寝る前にブルーピリオドの最新刊を読む予定なのですごく楽しみ。今年、私がアートに興味を持つきっかけをくれた漫画です。

----------------------

引っ越しシーズンでググッと需要が伸びる予定の2月も近づき、繁忙期中やそしてさらにその先のビジョンも少しずつ具体化し始めています。この冬をいかにいい形で乗り切れるかがシリーズAの調達を成功させる要です。不安もあるが、楽しみでもある。スタートアップしてんな〜って感じですね。

そんなわけで今週も読んでいただきありがとうございます。
スキやフォローいただけるとすごく嬉しいです!

それではまた来週〜


Everything's gonna be alright!