見出し画像

親の ”育て方” で、子どもの性格は変わる?

う〜ん、
多少は変わるでしょうね。

親の生き様が
子どもの性格へ
影響を及ぼしたりも
するだろうし。

我が家にも
子どもが2人います。

同じように
育てているつもりだけど、
生まれた順番、性別によっても

接し方も違ってくるだろうし、
2人の性格って
全然違います。

『人と比べる必要はない』
なんて、誰しも知っているけど

やっぱり、
意識せずとも、
比べてたりするもんですよね。

よその子は
言われなくても
ちゃんと宿題をするのに、

どうして
うちの子は 言ってもしないのか?

私の育て方、
何がいけないんだろう?

なんてこと、
よくありますよね。

私も、
そう思う事あります。

ただ、実際のところ
ニワトリが先か?
卵が先か?
ではないですが、

育て方が先なのか?
性格が先なのか?

正解は分かりませんが、
私は 性格が先なんだと
思います。


我が家には、
保護犬が2匹います。

野犬の子か、
捨てられた犬か
分かりませんが、

ある日
知り合いの実家(かなり山奥)に
5匹の赤ちゃん犬がいて、
誰か飼えないか?との事で、

その内の2匹を
引き取り育てています。

今4歳になりました。

兄弟犬で、
同じ日に
同じように病院へ連れて行き、
同じ家に来ましたが、

全然 性格が違います。

メスの方は
食べる事が大好きで、
しつけをするのに、
食べ物を見せると、
すぐできるようになります。

オスの方は
遊ぶ方が好きなので、
食べ物を見せても
言うことをきかなかったりします。

メスの方は
警戒心が強く、
家に知らない人が来たら、
ずーっと吠え続けますが、

オスの方は
最初は吠えるけど、
少ししたら尻尾を振って
割とすぐ慣れます。

今はだいぶん落ち着きましたが、
家に来たばかりの頃は
野犬の性質が強く、

とにかく よく吠えるので、
近所迷惑が気になり、

何十万円もかけて、
犬のようちえんにも
通わせました。

ようちえんでは
先生が教えた事ができるのに
家に帰ってくると、

私の言う事はきかずに、
吠えたり、やんちゃしたり…

毎日、仕事に、家事育児に、
犬のしつけ…
本当に大変でした。

ようちえんの先生には、
どうやったら犬が
言う事をきくのか、

私がしつけの仕方を習う
ようになり、

褒めるタイミングが
1秒でもズレると

犬が何で褒められてるのか
分からなかったりする
というような事を学びながら、

とにかく
タイミングを大切にしながら
しつける毎日でした。

同時に2匹を育てていて
思った事が、

同じ環境で
同じように育てても、

性格が全然違うから、
同じやり方では通用しない
という事。

小さな犬でさえ
こんなに性格が違って、
こんなに育て方が違うんだから、

人間なんて
親の思い通りにはいくわけない!

と思いました。

それを感じてからは、
ちょっとだけ
子育ても楽になりました。

子どもが
いう事をきかなかったり、

やらないといけない事を
やらなかったり、

私の育て方が悪いのか?

と思う事があるかもしれませんが、

一生懸命 向き合っての
その結果なら、
どうか自分を責めないで!って
思います。

子どもが悪い事をしていても
褒めて伸ばす!とか、

言っても聞かないから放置!
というのは無責任だと思いますが、

向き合ってても
上手くいかない事って
あります。

育てにくい
と感じる子どもも
いると思います。

それは、
育て方が悪いとは
限りませんよ!

愛だけは忘れずに、
自分が悪いと責めずに、
20歳になるまで
頑張りましょうね。

#子育て #悩み #相談
#しつけ #育て方









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?