見出し画像

音楽活動で重宝する無料ツール3選

お疲れ様です!!!
ベーシストのリュウイチです(^^)

今回は音楽活動で重宝する無料ツールについてです
どれも使わないと損レベルなんでぜひ覚えて帰って下さい🏃‍♂️

1、GarageBand

神アプリですよね!笑
これが基本装備されているスマホがiPhoneだけなんですが
それだけでiPhoneを買う価値があるといっても過言ではないです

いわゆるDAWソフトというので
パソコンの本格的なものに比べると性能は落ちますが
全然使えます、これで曲とか普通に作れます

YouTubeでこれひとつで音源作ってる動画を見ると
時代がどれほど進化しているかが分かります

これを普段の練習に使ったり
出先で思いついたメロディーなんかをサクッと録音したり
それにドラムのせてギターのせて超簡易版のデモ音源を作ったり
制作活動を楽にしてくれるツールです
ぜひ使ってみて下さい

GarageBandでどこでも制作活動に取り組もう

2、SYNCROOM

僕のnoteでは何度も紹介していますが
オンライン上でセッションができるツールになります
しかも無料で!

少し前まではパソコンでしか使えなかったのですが
今ではスマホからでも使えるようになり
いろんな場面で活躍できるようになっています

電波状況が悪かったりすると音に遅延が発生したり
あまり音色を作り込めなかったりするので
多少のデメリットはありますが
それでもかなり使えるツールなのでぜひチェックしてみて下さい

僕のnoteではお馴染みのSYNCROOMです

3、Canva

音楽活動における面倒かつ地味にクオリティを求められる事務作業を
まとめてこなしてくれるツールがCanvaになります

ポスターやフライヤー作成
SNSのサムネイルやアーティスト写真作成なで
かなり幅広い面で活躍してくれます

基本は無料ですが
ポスターやフライヤーなんかは有料オプションで
印刷までしてくれるなど
かゆいところに手が届くサービスがたまりません!笑

Canvaがあれば事務作業はほぼ片付きます

GarageBandやCanvaは有料にするとさらにクオリティを上げれますが
無料でもかなり活躍してくれます

DAWに慣れていない人だとGarageBandは使い方が難しいかもですが
DAWの中だとぶっちぎりで一番取り扱いやすいものですので
YouTubeやネットを駆使して使い方を覚えていきましょう

それでは皆さん!!!
お疲れ様です🌟🌟🌟🌟🌟


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?