見出し画像

【November, 2023】資産運用状況

11月を振り返ってみると、あまり成長を実感することができない1ヶ月でした。

いまこうやって振り返りを記載していますが、気持ち締め直して頑張らなければと思います。

資産形成状況、見ていきましょう!

【米国個別株】

思いもよらぬ形で$CRMが急騰してくれたので売却完了。
やはり個別株より投資信託かETFですね。個別株よりもリスクが少ないので、余計な心配がなくていいわ。全然買い増ししていないけど
ただ、QQQは買い増ししても良いかなと思いつつ、マイナス5%ルール点灯時だけで良いかなと思いますし、来年の新NISAで購入できるから、24年1月以降の検討議題ですね!

【投資信託】

パパ 積立NISA
ママ 積立NISA
長男 Jr.NISA
次男 Jr.NISA
楽天証券

【Bitcoin】

【total】

前月比 +¥1,145,868 (+9.59%) 

全ての資産において上向き傾向であり、着々と金融資産が上昇中。なるべく早く1500万円、2000万円を達成していきたいと思います。
特に、まだ対応していない妻の持株などは、来月から始まる新NISAに割り振る準備をしなくてはとならないですね。

直近2~3年での資金繰りに目処がたったので、新NISAに関しては年間360万円の枠の全てを、S&P500もしくは全米の投資信託に割り振ろうと思います。
ETFも考慮したものの、複利の効果や手間を考えて、僕は投資信託で資産を増やしていく予定です。
今後、米国以外を投資対象にするかについては、別途検討したいと思います。


角田選手は来シーズンに向けてもとても良いシーズンを過ごせて、久々にF1が楽しみで仕方なかったわ!
いつかコクピットに乗ってみたい!

マリノスは残念ながらシーズン2位。優勝できると思っていたから残念すぎる。
今シーズンはユニフォーム購入や観戦をサボったので、来シーズンは少しマリノスの濃度を上げていきたいなと思ってます🏟

ユナイテッドに関しては、しばらくノーコメントで…

少し仕事が楽しくなりかけた矢先、いまはまた不安で一杯。
12月は将来に向けての時間に充てて、来年いいスタートダッシュを切れるよう24年に向けた準備期間にします!
家族にとっても重要な局面にきているので、皆で頑張れればと思います(^^)/





Have a nice day, today!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?