見出し画像

23-57. あこがれの人になってはいけない


ヨガインストラクターというのは、ついうっかりあこがれられる職業なのかもしれません。

なんだかいつも穏やかで、愛があって、献身的で…って思われがちですが、勿論そんなことはありません。

言わずもがなヒトの子。

人一倍、悩み、妬み、恐れ、悲しむからこそ、それをどうにかしたくて、ヨガに出会ったんです。(わたしの場合はね!)

仕事なので、お金をもらわないと成り立たないし、いろんなものごとに執着するし、できないこともいっぱいあるし、苦手なこともたくさんあって、ザ・人間です。

だからこそ、人の心がわかるんです。

あらゆるネガティブな感情、不健康な状態を経験してきたからこそ、どうやってそこから自力で這い上がるか、

それを知ったうえで、どれだけアドバイスせずに、寄り添えるかが腕の見せどころです。

と、話がそれましたが…


そうそう、憧れについて。

以前、Motherのオカサヤさんが

あの人になりたい!!って自分を見なかったら、あなた自身が拗ねちゃいます。

とおっしゃっていました。

ほんとうにそのとおりですよね。


わたしにも、常に憧れの人がいました。

「あの人になりたい」
「この人になりたい」

それは、自分のことをよく知らなかったから。

自分をよくよく見ていけば
自分のいいところが見えてきます
ダメなところももちろん見えます

でもそれでいいじゃん!!
自分のままでいいんじゃん!!

長い時を経て、そう思えるようになってきたら、超ラクになりました。笑

わたしがわたしのままでいること。

なんだ、そんなことでよかったのか。

ひとは本来、みんな自由というのはそういうことなんですね。

いいところをマネするのはとっても素敵だけど、

あの人になろう!と自分を置いてけぼりにはしないでほしいです。

だってあなたは、すばらしいのだから。


ライティング・ライフ・プロジェクト
~書くことで自分を知る30日間~

自分の人生を生き切るために
自己を知り、意識を広げ、愛に気づいていく
そんなプロジェクトです。

\HPができました/
https://nanasona.com/service/writinglifepj/


***

7月モニター枠は満席となりました🙇‍♀️

1期生は9月〜10月
公式LINEから優先予約

ライティングライフプロジェクトは
さめじまみおさん考案のプログラムです📝

この記事が参加している募集

#はじめての仕事

4,048件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?