見出し画像

も〜りぃ’s ダイアリー 日帰りファンガレイ

昨日書きましたが、女子ラグビーの応援に、ファンガレイまで行ってきました。

9時出発の予定が、9時半(まあ予定通り)。昼過ぎにファンガレイの友人宅に着く予定が、途中でチーズを買ってトイレ休憩などしていたら、思ったより遅くなってしまいました。


ファンガレイの街から20分って言っていたけど、途中からダートだし、初めて行くところなので、すごく遠く感じました。

おうちは、1エーカー(ヘクタールって言ってたっけ?)で、眺めがすごく良くて、にわとり、ぶたをかっているって。ニワトリは卵用、オス、ひよこ用と3つの小屋があって、庭にはプレイグラウンドが!ボートも置いてある。


素敵なお家でした。7歳を筆頭に下は1歳のお子さんまで合わせて4人。楽しくにぎやかになってました。ワイルドライフ好きな2人にぴったりな住まいです。ザ、ニュージーランド ライフ!

お昼ご飯をご馳走になり、試合があるので、いそいそとオイトマしました。来週もまた行くかも。

試合会場の近くで働いているという方の会社の駐車場を教えてもらい、そこに車を停めて、スタジアムへ。のんびりしすぎて、試合開始に遅れちゃいました。君が代聞きそびれた(またもや)。


日本チームは、ランキング3位のカナダに果敢に立ち向かいました。体の大きさも、ものすごく違うのに、ほんと、ディフェンス、頑張りました。

後半の半分以上は、点数が動かず、健闘しました。高さがないので、ラインアウトが取れないのが、難点。ハンデ欲しいくらい。。それほど違っていました。大人とこどもくらい違うという印象。

褒められる点は、ボールのハンドリングがとてもいいこと。体幹、しっかりしている選手が多いこと。目標としては、もっともっとゲーム経験を積んで、(観る方も)、みんな一人ひとりが、フィールド上でのディジジョン•メイキングの力をあげること。走力、緩急つけて、サポートとチャンスの集散を早く。

まだまだこれから楽しみです。

友人の隣人、20倍の土地の広さなのに、友人宅より安い。電気、水通のないベア ランドに住んでいるらしい。電気水通なし。自家発電、雨水使用とのこと。上には上がいる。


友人夫妻も、そういう広い土地を買いたかったけど、土地だけを買うのに、ローンが降りなかったと。

いやいや、今のところでも十分、すんばらしいです。


日本円の収入がないので、帰国した時のお茶代として貯金していきたいと思います。この貯金を握りしめて、あなたの街へあなたに会いにいきたい!名づけてオフ会積立です。どうぞよろしくお願いします。サポート、一番乗りはあなたです!笑笑。よろしくお願いします。愛される私でもありたい。