3歳の言語能力

旦那の甥っ子が先月3歳で幼稚園に入ったけど
同じ歳である私の従姉妹の子どもより言語発達が明らかに遅いように見えた。

よく喋る子だし、人見知りもしないし(人懐っこ過ぎるレベル)
両親もよく話しかけてるし、特別大人しいわけではない。
あとめっちゃ可愛いしお利口。(「これはやっちゃダメなんだよ」とか「こうやるんだよ」教えるとすぐ聞き入れてくれる)

考えられる原因として、
1つ目は教育番組より明らかにYouTubeを見る時間が長いこと。
2つ目は多動性障害の疑惑。

旦那の甥っ子はSwitchでよくYouTubeを見てる。
YouTubeにあるマイクラ動画などは同じ日本語でもその年齢に相応しい言葉選びや早さではない。
教育番組などは子供用の単語やスピード、視覚情報で成り立ってるから子どもが習得がしやすい。

YouTubeの日本語は耳でなんとなく聴けてたとして口がまだ追いつかない。

私が大学で受けてた「言語習得」に関する授業で「子どもは本当に言語習得が早い。大人は文法や知識からのアプローチで他言語を学んでいくのです」みたいな内容をやったけど
子どもの習得というのは、その子の年齢にあったレベルから始めているから習得が早いという理由も多いにあり得るはず。


従姉妹から子どもがディズニーのタートル・トークでカメと話してる(叫ぶように回答していたが)動画を送ってもらったとき、明らかな違いを感じた。

多動性障害の疑惑は、
「幼稚園の入園式の日、教室で皆が座って先生のお話聞く時に1人だけ走り回って先生に捕まえられてた」とお義姉さんが話していたこと。
ADHDの子によくあると言われる行動そのものだったので「もしかしたら…」と思った。

それに「まだオムツが取れてない」というのも気になった。
これは完全に個人差があるだろうし幼稚園上がりたてで取れてない子は結構いると思う。
しかし言語のことや教室での行動に加えてオムツが取れてないとなると、「遅れ」がある懸念は拭えないと思った。

私には子どもがいないので、実際に教育を行ってるわけじゃないけど
歳の離れた弟に学習障害のようなものがあるせいか
子どもの発達スピードなどがよく目につくようになってしまったようです。

旦那の甥っ子はまだ幼稚園に入園したばかりなので、周りの子からの色んな影響でこれから言語や集団行動について追いつけるとは思うし、これからしばらく様子見。
小学校に上がって「明らかに学習能力が低い」などと思った場合は、旦那を通して義姉さんに伝えてもらいたいと思う。

子どもの1人目でそういうのがあると、比較対象がないから中々気づきづらいんですよね。
自分の子にそういうのがあるって、受け入れたくもないし。

しかしその子のレベルに気づいてあげて
その子に合った環境や学習をさせてあげる方が良いと私は思ってる。
弟がそうだったから。
弟にそれ用の、ちょっと特別な家庭教師をつけてから、弟はすごく楽しそうだったし、自信がついたんだと思う。

お義姉さんのお子さんがどうか健やかに、幸せに育ちますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?