見出し画像

オーストラリアワーホリ-WISEカードを分かりやすく

ワーホリでよくWISEカードを作ったほうがいいだの、持ってきたほうがいいだの情報があります。多くの情報発信者の方は長く書きすぎてWISEカードとは何かわかりにくいので、概要について完結に分かりやすく説明します。


WISEとはネットバンク(オンライン銀行)のこと。
日本口座とオーストラリア口座を持つことができる。
WISEカードとはそのネットバンクのデビットカードのこと。
人気の理由は、円から豪ドルに変える手数料が安いから。


一体どう使うのか
自分の持ってる日本の口座(普段自分が使ってる日本の銀行)から、WISEの自分の日本の口座に円を送金
②WISEの自分の日本の口座から、WISEの自分のオーストラリアの口座に送金。ここで円から豪ドルに変わる。
③実際にオーストラリアでWISEカードであとは払うだけ。

なぜWISEカードがあるといいのか
クレカでもオーストラリアで支払いはできるが
クレカは円と豪ドルを両替する手数料が高く無駄が発生する
そのため海外送金の手数料が安いWISEカードで支払うほうがいい。

オーストラリアに着いたあとの流れ
オーストラリアに着いたら現地の銀行口座を開設する→そのキャッシュカード兼デビットカードが発行されるまでWISEカードを使うといった流れ


よろしければWISEの開設はこちらから。
HPから開設後WISEのデビットカードが届くまで少し時間があるので
渡豪の2週間前までにはやっておくことをおすすめします。


まとめ

開設したほうがいいのかと悩む前にとりあえず開設しておきましょう。実際にオーストラリアに来て、すぐに銀行口座開設をしましたがカードを手にするまで1,2週間ほど時間がかかります。事実オーストラリアに入国してから支払いはWISEカードでのみ行っております。とりあえず作りましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?