見出し画像

桜の季節の憂い

新年度が始まってはじめての週末。
コロナの自粛の流れももちろんありますが、
桜を見れる最後の休みかもと思い、
僕、僕の母、彼、彼の母の4人で徳川園、平和公園を散策しました。

花見客もいましたが少な目でしたね。
平日の昼下がりのような雰囲気でした。

昼御飯はうどんを食べて、ドライブ流れで早めに解散しました。
身体を動かすことも、太陽光を浴びてビタミンDを生成することも大事だと思うので
相手との距離は保てる状態での散策は必要だと思っています。

徳川園では披露宴の様子や、前撮りのカップルなんかもいて、式を終えた今では少し見えかたも変わりますね。素敵でした。

…と良いこともあったわけではあるんですが。

なんだか、
どうも今日は調子が出なくて。

毎年、いろいろある新年度の中でも難易度は低いのかな、とナメていたこともあって今日もいろいろ予定を詰め込んでしまいましたが
知らぬ間に少し疲れてしまっていたようで
あまり落ち着かなかったかもしれないな、と。

そんな部分をだしてもあたたかい心で受け入れてくれる周りに甘えてしまうから
悪循環で。

僕が気にしすぎてる部分はもちろんあるのかもしれないけれど、それでもやはり、反省することは自分のなかで意識するようにしていて
自己嫌悪に陥ることもあります。

自分の不器用さとか、考えすぎちゃうところとか。

不器用なことを自分で嫌になるってことは
それはつまり自分がもっと器用にできるはずだ!と思ってるから嫌になるわけで、そんなおこがましい自分にも嫌になる(笑)

悪循環(笑)

卑屈になると止まらなくなるのでこんなところで。

℃-uteの動画見てホットミルク飲んで寝ます!!

人を笑顔に、元気にできる人ってやっぱりすごい。

僕ももっと人に元気を与えられたらいいのにな。

あーーまた卑屈モード(笑)

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?