見出し画像

「電博」という言葉をつくった恐ろしい博報堂の戦略

【なんだかんだ今まで何千・何万個もみてきたけど、
 これ以上のものが見つからない『最強のコピー戦略』の話】

(何万は言い過ぎかな……苦笑)

今、ある企画で今一度

「ブランディング」
「キャッチコピー」
「キャラクター設定」

を、0から研究しております。

ですが、かなり行き詰まっておりまして……。

行き詰まったら頭抱えても何も解決できないのでインプットしかありません。

そして過去の自分の発信を改めて見てこの
「電博」に付いての発信を見つけました。

博報堂が仕掛けた
「電博」という言葉を作った戦略が凄過ぎる。。

かなり難しいとは思うけどこんな言葉や戦略が立てれるようになりたいなーと、
今更ながらに思います。

よかったらこの「電博」という言葉が生まれた背景を。




皆さん、、広告代理店って幾つ知ってますか??

電通・博報堂・ADK・読売広告社・大広・東急エージェンシー・JR企画・
マッキャンエリクソン・オグリビー・・・・などなどそりゃあたくさん。

そんなに知らなくても、なんとなく電通と博報堂は知っている人が多いと思います。

もっと言うと、

「広告代理店は【電博】の2大巨頭だよね〜」と思われている方が多いでしょう。


これ、実は博報堂の凄い仕掛けで生まれた事象なんです。


実際のところ、驚くほど、電通と博報堂って差があります。

もうそりゃあ、驚くほどに。


電通の凄さはハンパない。博報堂は実は足下にも及ばない。


クルマ業界のTOP3 トヨタ・日産・本田
印刷業界のTOP2 大日本印刷・凸版印刷
携帯業界TOP3 Docomo・au・SOFT BANK


そりゃあ全て差があるけど、電通と博報堂ほどじゃない。


電通は博報堂をライバルだと思っていない。
電通の日本企業でのライバルは「リクルート」でしょ。

これはまた違う話しなんで,別の機会に。


じゃあ、なんで皆、電通・博報堂の2大巨頭と思っているのか?


それは「電博(でんぱく)」という言葉を博報堂が作ったからです。


この言葉を作ったのは博報堂です。

電通のブランドを利用して、自分たちの底上げを狙いました。
電通・博報堂以外は広告代理店じゃない!くらいの勢いで。

その言葉をベースに地道なロビー活動が功を奏し、それは仕掛けた博報堂も驚くほどの効果が生まれております。


この仕掛けを皆さん、ずるいと思いますか??


僕は全然思わない。

「上手だなー」と、唸るばかりです。


ですが、これ、簡単に真似すると火傷します。
ただの「腰巾着政策」になってしまう。

「俺は芸能人の知り合い多いんだよー」
「俺の周りは経営者で成功している人ばかり」
「俺の周りはイケメンばかり」

誰かの力・権威を利用するのはかなり難しい。

ただただ自分を「盛った」だけになってしまう。


だけど「電博」という言葉は、そう感じさせない。



博報堂も,自分たちである意味「盛って」ブランディングしたことでしょう。


だけどその「盛り」は今からでも埋めればいい。

電通がここ数年、事件を重ねた結果、博報堂の好感度は上がっている模様。


言葉だけじゃなく「中身」「実績」も
「電博」になって欲しいと心の底から願います。

(この発信後頂いた感想)

=========

今日のメルマガなんですが、
電通さんに乗っかれた博報堂さんは本当に策士だし、素晴らしいと思います!
少なくとも世間的にはそんなに差があるように感じさせていない。
という点からも、すごく綿密に計算されたことだったんじゃなかなと思います。
でも、このネット業界で稼いでるふりをしてる奴は論外だと思うので、

乗っかったあと、
稼いでいるふりをした後が
大事だと思います。

ただ、僕も稼いでるふりはしたくないです(笑)

==========

良く分かりますw
サラリーマンしている人なら大抵感じることじゃないかなぁと思います。

解釈歪めるのなんて、1対1ならどうせばれますしね。

不特定多数を誘導しようとするから、
そういう盛る作業も必要になるんでしょう。

やってないのに、分かった風に言われるのって、
その内容が正しくても、なんか受け入れにくい所があったりします^^;

==========

本日のメルマガでは「電博」のお話がありましたが、
この表現、今ではすっかり慣れ親しんだ表現ではありますが、
実は両社は売上規模だけをみても倍近く差があるんですよね。。
電通マーケの方の企画書を読んだことがありますが、
仮説構築から戦略実行までのストーリーが非常に美しかったのが
記憶に残っています。

電通ブランドを利用した博報堂の仕掛けについては、
三浦さんのメルマガで初めて知りました。

マーケティングセンターや博報堂コンサルティング社には
非常に優秀な方が多いと感じています。

この、博報堂や代理店の現状に対するお考えは、
やはり内部にいらっしゃった三浦さんの
これまでのご経験によるものと存じますので、
今後のメルマガでも引き続き、代理店時代のお話を
お聞かせいただけたら嬉しいです。

===========

いいなと思ったら応援しよう!