見出し画像

鉄印を集める旅|山形・福島・群馬編(2)

(1)はコチラから↓

米沢牛を食う。

米沢駅で下車した。

JR米沢駅

お昼を食べるための下車。
米沢でナニ食べる? 牛でしょ。

よくTVで登場する店が駅前に何軒かあったが、行き交う人の姿がない。
店に並ぶのを覚悟で来たので拍子抜けした。

でもそれはそれでありがたい。
駅前の牛鍋屋さんに入ることにした。

牛を食いましたっ。
利き酒もしちゃいましたっ。

お昼の時間を含めた
米沢での滞在時間は1時間34分。

駅周辺に行ってみたい場所がない。
なので、ゆっくりと米沢牛を堪能した。


まだまだ時間はあるけれど、
米沢城跡まで行くのはちょっとリスキーだ。

駅周辺をぐるりと一周してみた。

ほとんど人間とすれ違わなかった。


どんよりとした冬の東北の空。
寒さが視覚的に攻めてくる。

はずなのだが、
満腹になった身体は
ポッポポッポと熱く火照りだした。
12月の山形を
ダウンの前をはだけて歩くことになるとは。

意味もなく連絡通路をわたり、
駅の反対側にも行ってみたが…

観念して売店のそばにあるベンチで列車を待つことにした。


ここからまた新幹線で福島駅まで戻る。

この区間は「特定特急券」(実質の自由席特急券)が適応できる。空いている席に座っていいよ、ただし指定券持ったお客さんが来たらどいてね、というものだ。
指定席特急券と比べて530円もお得。

えきねっとで購入するとき、
なぜかこの「特定特急券」の選択肢がない。
強制的に指定券での購入になってしまう。

手元にある指定席特急券を
乗る前に変更しようか迷った。
結果的には乗客が多かったので、
変更しなくて正解だったけれど、
えきねっとのシステムに関しては少しモヤモヤが残った。

(この旅の後半でもう一度、えきねっとについてボヤくことになる)

山形新幹線 つばさ144号
米沢(13:38)- 福島(15:14)

←米沢駅
再び「会いに行ける」新幹線が入線してきた。
福島駅←
(この駅名標は東北新幹線側ホームのものだけど)


福島駅に到着した。

阿武隈急行、福島→仙台2時間の旅

福島駅からは阿武隈急行に乗る。
新幹線改札から遠い東口改札へと向かった。

今回の鉄印旅は2パターン考えていた。

阿武隈急行を下車した時点で
時間的、気持ちに余裕があれば、
一度帰宅して荷物を減らして臨もうと。

阿武隈急行を下車した時点で、
今日はここまでという時間になるなら、
宿泊して明日に備えようと。

それを決めるポイントが
福島駅の乗り継ぎだった。

山形新幹線15:14着で、
15:20発の阿武隈急行に乗るとは無謀だ。
この旅一番の目的である鉄印が買えない。

次の16:08発の列車に乗ることにした。
福島駅での54分待ちが決定した。

終着駅の仙台に宿を取った。

日常と同じような店ばかり並んでおり、
何が欲しいというわけでもなく、
ナニが面白そうだということもなく、
週末の街ナカで、
あてもなく彷徨い時間をつぶす難しさ。

JR福島駅
2020年の朝ドラ『エール』のモデルとなった古関裕而の像があった。
外から阿武隈急行のりばに行くには、ここを入っていく。
左のビル1F北側出口から直でこの通路に繋がっていた。

時間があるうちに鉄印をいただいておこう。

#7阿武隈急行 19個目の鉄印ゲット(19/40)
改札を入ったところ。
福島交通飯坂線が先に発車した。
阿武隈急行
←福島駅

阿武隈急行
福島(16:08)- 梁川(16:39)乗り換え

梁川駅で右の列車に乗り換え、仙台に向かう。

梁川(16:51)- 槻木(17:40)-【JR直通運転】- 仙台(18:10)

福島〜仙台間、2時間の旅だった。
仙台へ着いた頃には、
すっかり暗くなっていた。

さっさとチェックインを済ませ、
ふたたび駅周辺へ。

仙台=牛タン

誰もが想像する凡庸な発想に基づいて、
夕食のお店を物色する。

入れるかよ、土曜日だよ。

並ぶのが嫌いなので、
整理券を取って
SMSで呼び出してもらうことにした。

そのまま駅のスーパーに行って、
地ビールと日本酒とツマミを買い、
「伊達の牛たん本舗」の弁当を仕入れた。

あなた、店で食べる気ないでしょ。

あの行列を見て、
店で食事する気が失せた。
何時に呼び出しの連絡が来るか、
待ち構えて笑っちまおう。


部屋で食事を終え、お酒もほどよく飲み、
浴槽にお湯をため始めた頃、
SMSに連絡が入った。

21:30。

無視せずきちんとキャンセルした。

明日は7:11発の新幹線に乗る。

2日目の旅(3)へつづく↓ よろしくお願いします。

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?