見出し画像

【ポケモン ダイヤモンドパール】初めての相棒、ポッチャマとの思い出

こんにちは。宮城です。

今回は、#ポケモンへの愛を語る という素敵なタグがあったので参加してみようと思い記事を書きました。

ポケモンの思い出

思い出は、小学生まで遡る。

ポケモン自体は従姉妹がルビーサファイアをプレイしており、
それを時々私も触らせてもらっていました。

あの頃はボタンを連打したらポケモンゲットしやすいという噂があり、
ポケモンにボールを投げる度に必死にボタンを連打していたのを覚えています。笑

また、ポケモンのアニメが放送された年と私の生まれた年が同じということもあり、
なんだか親近感を覚えたことも記憶に残っています。

初めて、自分で選んだポケモン

自分ではゲーム機を持っておらず、遊ぶ時は従姉妹のゲームを借りて遊んでいた私に転機が訪れます。

それは、クリスマスにサンタさんからポケモンのダイヤモンドをプレゼントしてもらったのです!(たしかサンタさんから頂いたはず…うろ覚えですが\(^o^)/)

初ゲーム!
初自分のポケモン!!
一緒に旅に出るポケモンは誰にしようかなぁ。
とワクワクしながらゲーム機を起動しました。

君に決めた!

初めてのポケモンは、熟考した結果「ポッチャマ」に決めました。

それから、慣れぬも楽しい旅ばかりで、子供の頃は本当にゲームの中の相棒と一緒に勝ったときの嬉しさも負けたときの悔しさも味わい、共に成長してきた感覚がありました。

大人になった今でも、ゲームはしないにせよ
よくポッチャマの絵を描いたりします。

ポッチャマの絵を描くたびに色んな思い出がよみがえり、
「今日もポッチャマとした旅のように、楽しい一日をすごそう!」
と元気をもらえるのです。

ゲームは子供に悪い影響を与えるというニュースを時々目にしますが、日常では味わえない経験をするという意味ではゲームもなかなか侮れないコンテンツだなと思います。


読み返すと、ポケモンへの愛というよりは思い出話になってしまいましたが、要は今でもポッチャマのことが大大だーい好きということです。笑

みなさまの好きなポケモンはなんですか?
文字にして書いてみると、自分の中の意外な気持ちや想いに気付けるかも。

ここまでお読みいただきありがとうございました。
では、よい1日を。

この記事が参加している募集

#ポケモンへの愛を語る

2,081件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?