見出し画像

上演脚本 『いない(いる)いらない』

はじめに

このnoteは、2021年7月17日・18日に行われる演劇公演、Mr.daydreamer #5『いない(いる)いらない』の上演脚本です。
公演情報はこちら

序盤部分は無料で、全編は500円でお読みいただけます。

デイドリは「ネタバレ」をタブー視せず、あらかじめ脚本の内容を知った上で、「劇場で起こること」そのものを、その時その場所で感じてもらう楽しみ方を提案したいと考えています。

もちろん、本番まで脚本の内容を知らずに楽しみたい方は、公演後にご購入いただくことも可能です!(noteで全編ご購入いただいた方も、ネタバレNGの方にはご配慮いただけるとうれしいです)当日、会場には物販として、製本バージョンもご準備いたします。

それでは、ぜひ、上演脚本『いない(いる)いらない』をお楽しみください!

*著作権は作者に帰属します。無断転載や許可のないコピーはご遠慮ください。また、上演希望の方は、mr000daydreamer@gmail.comまでご連絡ください。


(以下、脚本です)


上演脚本『いない(いる)いらない』

作:沢見さわ

登場人物
ルル:悲しいことは特にない、右足の小指がない
ケイ:西日本沈没の生き残り
さちよさん: 施設の職員
野々村 :ルルの父親


 10年前に西日本は突然沈没して日本の人口は半分くらいになった
 悲しいね
 でもそんなことはもうみんな忘れている

 ルルとケイは施設に住んでいる
 18歳までの子どもは、みんなそこに住む決まりだから

 ルルの部屋は305号、ケイの部屋は109号

 ケイ、自室に穴を掘っている
 ルル、転ばないように階段を降りている

ルル: ルルの部屋は305号、ケイちゃんの部屋は109号
ルルはいつも、ケイちゃんの部屋にいる
だって、3階まで階段のぼるの、大変だし
それに、ケイちゃんは引きこもりで、ずっと部屋にいるから
一緒にいればさみしくない

 ルル、ケイの部屋にたどり着く

ルル: ねえ
ケイ:ん
ルル:熊手とか、いる?
ケイ:熊手
ルル:熊手
ケイ:なんで
ルル:いや、いるかなって
ケイ:……いらない
ルル:いるくない?
ケイ:なんで
ルル:掘るなら便利かなって
ケイ:……あ、そっち
ルル:どっち
ケイ:飾るやつかと思った
ルル:……
ケイ:そっちの熊手もいらない
ルル:……熊手、飾る?
ケイ:飾るよ
ルル:飾らないんじゃないかな
ケイ:……
ルル:えー、だって、シャベル、熊手、でしょ
ケイ:シャベル
ルル:ほら、シャベル、熊手でセット
ケイ:シャベルじゃなくて、スコップ、じゃない?
ルル:あ、それ知ってるよ、西日本スコップ東日本シャベル
ケイ:……
ルル:やっぱケイちゃんはそうか、スコップ派だよね

 ケイ、発作
 その様子は、まるで重力が3倍になったよう

ルル:あ

 ルル、手慣れた様子でケイの発作止めの薬を準備する

ケイ:飾るじゃん、熊手
ルル:えーっと
ケイ:ほら、神社とか
ルル:……あー
ケイ:いまお正月だし、そのへんに売ってるよたぶん
ルル:そうだねー

 ルル、手慣れた様子でケイの発作の処置をする

ルル:いまは6月だけどね

ルル:ついに半年!
ケイちゃんの日付感覚は着々とズレている
引きこもりだからってのもあるけど、部屋に穴を掘り出したくらいからは、
もうそれはすごい勢いでズレズレだ
まだ曜日感覚くらいで済んでた頃は、
ルルは授業だってのにケイちゃんは日曜日なもんだからムカついたけど、
半年ともなるともはや感動
……いま、ケイちゃんのいるお正月は、この前のお正月かな、
それとも、未来のお正月かな

さちよさん:ごはんだよー
ルル:はーい
さちよさん:ケイは? 発作?
ルル:うん
さちよさん:じゃああとで持ってきてあげて
ルル:はーい
今日なに?
さちよさん:ミルクパンとゼリー
ルル:またー?
さちよさん:私に言われても
ルル:ごはん担当じゃないもんね
さちよさん:うん
あ、ほら

 さちよさん、両手を広げる
 ルル、抱きつく

さちよさん:いーち、にーい、さーん、しーい、ごー
ルル:おなかすいた
さちよさん :(構わず)ろーく、なーな、はーち、きゅーう
ルル:じゅう!

 ルル、食堂に走っていく
 転ぶ
 右足の小指がないから、ルルはときどきバランスを崩す

 ケイ、気がつく

ケイ:……痛い

ケイ:ここがどこで、わたしはだれで、いまがいつか、あれがなにか、
わたしはどこまでで、わたしじゃないものはなにか、
気を失うたびに、いつも忘れてしまう、だから思い出さなきゃいけない

ケイ、穴を掘る

ケイ: 私は、生き残り
私は、死に損ない
腕を振り上げ、降ろす
じゃくっ、とか、じゃりっ、とか、ずずっ、とか、とか、ごつっ、とか
ごんっ、とか、さくっ

 ケイ、無心で穴を掘る

ケイ: ……ああ、ここ(土の中)は、あったかいなあ
正解、これが正解
10年前に間違ってしまった私にとって、これだけが正解

 穴の深さは、1メートル

 ルル、ケイの部屋でテレビをみている
 かわいい動物の番組が流れている

ルル:かわいいねえ

 ケイ、黙々と穴を掘っている

ルル:でもさ、この変なセリフいらないと思わない?

ケイ、黙々と穴を掘っている

ルル:「うわあ、こんなところに穴があいてたニャ〜ン」

 ルル、ケイの掘る穴を覗き込む

ルル:こんなところに穴があいてるニャン
ケイ:……
ルル:なんで穴を掘ってるニャン?
ケイ:正解だから
ルル:正解?
ケイ:うん
ルル:正解かあ
ケイ:……
ルル:このまえ授業で言ってたよ、「いまは、正解のない時代です」って
ケイ:……
ルル:ケイちゃんの正解はそれなんだね
ケイ:……

 ルル、チャンネルを回す
 どの局も、かわいい動物の番組を放映している
 もう誰もニュースなんて見ない

ルル:なんか似たようなやつばっかだね

 NHKだけ、西日本沈没から10年の特番を放映している
 どぷり、と街は沈んだ
 その様子は、ケイの発作にとてもよく似ている
 ルル、しばらくその番組を眺める

ここから先は

7,727字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?