Chromebook買った。

こんばんは。しめじです。

昨日、GIGAスクール構想について、少し思ったことをお話ししたわけですが、今夜は、それに関連して(関連してないかもしれないけれど)、最近の出来事を一つ。

Chromebookを買った。

Chromebookを買いました。
先週の初め頃かな、約1週間ほど使っています。

買ったのは、ASUSのC201というとんでもなく古い代物。
11インチの、小さくて、とにかく軽いものを、と探していて、昔たまたまネットで見つけたものでした。

パネルが濃い紺色で、見た目に惚れた感はありましたが、当時は特にChoromebookでやりたいことがあったわけでもないので、わざわざお金出して買うほどのものでもない(確か当時3万位した)と思ってスルーしていたんですが。

先週、ちょっとだけ仕事帰りに寄り道してハードオフに寄ったら、まさかのこれがおいてあって、しかも紺で、しかも9000円。

買いました。

めっちゃ素敵です。

画像1

こんなやつ。
もはやASUSのホームページにも載っていません。
(公式へのリンクを発見しましたが、ページごと消えていました)

使いやすい。

画面は11インチ。厚みはMacbookに慣れてくると大して薄いわけではないのですが、縁が概ねしゅっと薄くなっているので手に持った時に厚みは感じません。

なにより、980gと軽い。
ノートパソコンは普段Macbookproの16inchを使っているので、若干持ち歩くのがめんどくさいのですが、これはとにかく気楽です。

記憶容量こそ16GBと信じられないくらい少ないですが(はるか昔のiPhoneみたい)、なぜかRAMは4GBもあるので結構軽快に動きます。

キーボードは、まあ、安さが売りのノートパソコンなので、期待するだけ無駄です。本体ごとたわみます。でも却ってこのチープさまで楽しい。

ChromeOSを使うの初めてですが、これ便利ですね。
ウェブ閲覧、文書作成、簡単な表計算、あとはテキストエディタ。ほぼそういう用途に特化しているんでしょうね。その分、アクセスは煩わしくないし、普段使っているブラウザがChromeなので、操作も戸惑いません。

また、立ち上がるまでが早い。
なにも難しいことはできませんが、リビングでソファに座ったまま、膝のうえでちょっと弄るにはこれくらいがいいような気がします。

問題点。

これ、私買うまで知らなかったんですが、ChromeOSって5年経つと自動更新止まるんですね。

「これで最後の更新です。」ってメッセージが出てきました。

基本的には次のモデル買ってね、ということなのだそうです。
とはいえ、手動では行けるみたいだし、そもそも端末自体にアプリ以外のファイルを何も置かないので、自動更新が止まってどれくらい困るのか、いまいちピンときません。

文書や表計算も、結局Chromeが開くので、端末の上で作業しているわけでもないですし。強いていうならテキストエディタは独立したアプリケーションですが、書いたものをそのまま端末に入れても仕方がないので、多分drive直行です。つまり、端末内のファイル自体にアクセスする機会がほぼ無いつくりになっているわけですから、セキュリティ面での影響ってほとんどないようにも思います。

まあ、まずそうならどうにか対処しますが、そのあたりそもそもの構造が従来のパソコンとはずいぶん違うなあと感じています。

強いていうなら、私Googleドキュメントやスプレッドシートの扱いになれていないので、そのあたりが慣れるまで難儀しそう、というくらいです。

なんで買った?

一つは、とりあえず職場に配られた数百台の生徒用パソコンがChromebookだからです。

結局、今年はそれを有効活用しようという感じには全くならないまま冬を迎えましたが、若い先生数名でちょこちょこいじっては、何が出来そうか、どんなことをしたら面白そうかをあれこれ考えています。

尤も、職場に配られたやつは、学校教育用の謎のソフトが入っていて、それを使う前提という感じなので、私の買った「素」の状態とは結構勝手が違いますが、ま、OS一緒なので、ある程度のことはトラブルシューティングできるようにはしておきたいですね。
(生まれてこの方、家にパソコンがあったことがない、という子も増えてきています。キーボードで文字入力できない子とかね。授業でパソコンを使うと、「そこかー」というところで躓いたり、かなり謎のトラブルを引き起こしてくれたりするので、どんな状態になってもある程度戻し方は知っておいた方がよいように感じています)

後は、単に興味があっただけです。

これで、私が持っているパソコン用のOSは三つ目です。
ちなみに、大学生の時は中古で買ったノートにUbuntu入れたりしていました。(その後機械的に壊れたのでそれっきり使っていませんが)

用途が絞られている(特化している)ので拡張性もあんまりありませんが、ぼちぼちあれこれやってみようと思います。

では、今夜はこの辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?