耐える力と逃げる力

おはようございます。今日は何とか起床ができました。笑
朝から新聞と勉強をしていました。今日は耐える力と逃げる力この2つについてアウトプットをしていきたいと思います。動画や本を見ると耐える力が大事という人もいれば逃げてもいいよとい考えが大事だという考えもあります。結局どうすればいいんだろうと疑問を持ちましたが、自分なりに考察をしていきたいと思います。

うまく使い分ける!

結論うまく使い分ける事が大事だと思いました。自分なりに解釈をした時に、耐える力とは嫌なことにも耐えるというわけではないと思います。それが自分が目指していることと反している場合は別に逃げても構わないということです。今行っている事が嫌な事で続けたくないと思っていることに対して、耐えることはプラスにはなりません。じゃあ本や動画で言っている耐えるってなんだろうと思った時に、自分が好きなことに対して取り組んでいることで不調やスランプが来た時に逃げないということだと思います。
野球が好きなのに少し打てないからと言ってやめたり練習しなくなることは何もプラスにならない逃げにつながります。逃げるという選択肢を選んだ時に、その行為がプラスになるならば実行をするがマイナスに作用する場合は実行をせずに耐えて努力をする事が必要だと自分は捉えました。
確かにすぐに逃げるを繰り返しては、プラスに繋がりにくいと感じます。どうすればプラスに作用するのか?今耐えれば花が咲くならば続けた方がプラスになるのか?を考えて逃げるか耐えるかを選択した方がいいなと最近考えました。突発的・衝動的に行動をする事で無限ループにハマってしまいます。

逃げる勇気

耐える事・逃げる事どちらが勇気がいるのかというと、逃げる事です。
逃げることは莫大なエネルギーを使うと本や動画でもおっしゃっていました。逃げることで、様々な言葉を浴びるでしょう。だから逃げるよりかも耐える方が実は楽なのです。確かに共感できます。笑
特に野球を16年間続けましたが逃げる概念がなかったのでどこかで耐える耐性が出来上がっているかも知れませんね。笑
いろいろと考えて考えて選択をして行くことが自分の人生を幸福にして行くと思います。これからは自分の考えを尊重して行動をしていきます。

まとめ

いろいろな意見がある今だからこそ使い分けないといけないと思いました。また逃げるにしろ、耐えるにしろ自分が幸せになれる選択をして行くことこそが自分の幸福につながります。ならば自分らしく生きるということを軸においてどう動くかですね!
今週も早くも金曜日!頑張ってきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?